毎月一日には石橋探訪が続けられるよう願いを込めて 橋の記事に決めています。
今日は10月初旬に訪ねたギャラリー巡りの国東半島 国見町の 伊美別宮社の参道橋です。 これは偶然じゃなく調べて行きました。
バリケードがあるから渡らずに廻っています。キバナコスモスが花盛り。

すーいすい カモかも・・・アヒルかな? 泳いでいました。

真横です。 くっきりと池に半分まかせて 円形になっています。

ぐるっと一周りしてるんですよ。 小便小僧の像があります。

今度はこっちから・・・・・ ウフフ こっちって言ったってね~

由緒ある神社のようです。。お神楽も奉納されるようです。

二つほどマップコードをメモして行きましたが トンネルばかりで探せませんでした。。 また行きたい町です。
帰り路 天念寺・・・ 峰のてっぺんに石橋がある・・・のほうを通りました。 そば処です。10月初め 蕎麦の花盛り。。


11月です。。。 皆さん 風邪をひかれませんように・・・・
