今日から11月・・・・・・・・
麻扱場橋(おこんばばし)は熊本県玉名郡南関町にあります。 九州自動車道 南関インターを降りたらすぐ近くですから 私にとっては行きやすい石橋です。
10月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c1/864f95e79f3bc5b482c98327d1745cc5.jpg)
雨が降ってるんですよ。 車の中から撮ってます。
でもね・・・それでは我慢できなくて 車から降りました。 でもここから段々を下りるのは落ち葉が濡れて滑りそうで・・止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/3516904f57a67efaa9330afd5ad9ce95.jpg)
麻扱場橋(おこんばばし)に初めて行ったのは 2007年6月5日 タクシーでした。 その日の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/afb052a2f64b5a1ccabe81311f7bdb9a.jpg)
南関町というのは 掛け干しが多いんですよ。 私は1度 お米を買いたいんですが 石橋探訪の時は忘れてるんですよね~
東北は棒掛けでしたが 九州はこれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/87b8c9490fec65546207ab3fc6ac2859.jpg)
もう少し行けば荒尾市 岩本橋がある・・・ 何度も行ってるけど石橋記事のネタがない・・・ 岩本橋です。雨脚はもっと強くなり車から出られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/cb938165274ade5a9e2b6cf51dbe16d9.jpg)
岩本橋に初めて行った日 2007年4月3日 桜が満開の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/8470442a04c7d365756bdbc0f54a08c7.jpg)
掛干しです。 コスモスが咲いていたけどちょっと遠いんです。 今回です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/ebc063b403cb60f40e951a955f95fcd9.jpg)
掛干しも よく撮りました。 数年前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/acdc6c1dc10b0e724b958dafb5d6016d.jpg)
11月になりました。思うことの多い11月です。
恒例の 普光寺 柴燈護摩大祭 火渡り行は 11月23日 です。。 どうぞ 火渡り行 体験してみませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/a3f710b4e0447a5b8d08d8a68824de29.jpg)