モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



国東ドライブの続き 六郷満山の拠点の一つで 2度目なのに すっかり忘れていました。

はり七福神 の はり っていうのは ピカピカのシールを貼り という意味です。

 

仁王像はちょっと高いところにあります。 吽像です。

 

阿像です。

 

胎蔵寺 だから 羊水 なのでしょうか。 手水かと思ったけどよく見たら羊水です。

 

ピカピカ光っているのが分かるでしょうか・・ 

 

観音様です。

 

7月16日の事です。 御朱印を頂きました。

 

 

           

2010年 六郷満山のお遍路をしたときの記事より 胎蔵寺

5番札所 胎蔵寺です。(左上)橋を渡って・・・・(左下)着いた 仏像が見えます。右上・下 ピカピカ輝いています




それもそのはず ご住職から金銀のシール?を1枚ずつ貰って貼ります。私は大黒様に貼り、それを撮ったのにどれか分かりません。

そのあと写真のようにご住職が パンパンって背中をたたくんですがこれが痛いのなんの 飛び上がりました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )