モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



特養ホームのあと 姉がご馳走してくれました。
すっごいご馳走です。
妹が 「今年初の“まつたけ”」 と言いました。 
「去年も食べてない」 と私が言いました。。。。。




でも こんな時 一番のご馳走はおしゃべりです。多すぎて写真に入らない。
椅子に乗ったら・・・と妹が言います。ホントにそうしたら恥ずかしいくせに。
大好きな生麩田楽です。特別ソロです。




釜飯。。30分かかります。もうお腹いっぱいと言いながらまた。。
いつもの自分のお茶碗の3杯分 さすがに食べられませんでした。





食事したのは 隣町 岡垣町の「みよし」 です。目の前の成田さんに
行って見ました。ここも季節を勘違いした桜がいっぱい咲いていました。

成田山不動寺って言うんですが いつも成田さんって言ってます。
桜とゆうれい坂で有名です。
お寺から下を見ました。眼下は 岡垣町 むこうは芦屋の海で
右側 はるか若松の 10基の風車もみえます。。


空と海の境界がはっきりしないくらい青い空。。
打ち寄せる白い波がずぅ~~~と続いています。。。。




帰り道です。最近は食べ残したものを持って帰れない事が多いですよね。
釜飯が気になるんです。。。

「あれっておにぎりにしてって頼んだらしてくれるやろうか。。。」
「いっそ自分でおにぎり作ったらどうやろう。。。」
「そりゃぁ だめやろう。。。」

そこの3婆さん。未練がましい。。もうとっくに残飯です。。。
もう少し量を少なくして安くして欲しいなぁ。。。払ったのは姉ですが。。。

夜はパソコンの会でした。参加者はいつもの半分。
公民館の都合で月曜日にまた例会になるからです。
先生も巻き込んで座談会でした。

今日もいいお天気です。気持ちのいい日曜日の朝を迎えました。。。。。


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




今日は特養ホームの読み聞かせと音楽の会でした。

まずはみんなで歌う懐メロです。
歌詞カードは入所者の皆さん用に準備してありますが 今日は歌詞を見ずに
ほとんど全員(特に珍しく男性も)唄っておられました。


 逢いたーさ 見たさーに 怖さーを わすれ~
  くーらい 夜道をー ただひーとり~
  逢ーいに 来たのーに 何故出ーて逢わぬ~
  ぼーくの 呼ぶこーえ わすれーたーか~

  あなたーの 呼ぶこーえ わすれーはせぬが~
  出ーるに 出られーぬ かごのー鳥~
  かーごの 鳥でーも 知恵あーるとりは~
  人目ーしのんでー 逢いにーくーる~

いつまで書くのか・・と思われるので やめますが かごの鳥 でした。
私も大体知ってはいましたが 今日歌詞を覚えました。

でも知らなかった事があります。 姉がマイクで喋ってるから間違いじゃ
ないかと心配でした。今でも少し心配です。姉は この歌を 
“金色夜叉”の かんいち お宮の歌だというんです。

熱海の海岸散歩する。。。は結婚前 お宮が他の男性に嫁いだ後の歌が
『かごの鳥』 ですって。。。
 

次に紙芝居があって さあ コカリナだという時になって
芸(?)をするように。。って

「まるいたまご」という歌にあわせて たまごがぱちんと割れての「パチン」
で、みんなで手をならす。。



「われて」で卵をわって ひよこを出す  「まぁ かわいい」の歌詞で
両手を丸く広げ胸の前で手を交差させ左右に首を。。。幼児のしぐさです。
前に出て このパネルを使ってです。でも、やるっきゃない。。。



コカリナ吹きは “もみじ”“浦島太郎”です。皆さんコカリナに合わせて
唄ってくださいます。

次のプロのピアニストの時 またもや 芸(?)です。こういうの苦手。。。
みかんの花咲く丘 のメロディーにあわせて 手遊びします。
皆さんの前に出てですからね。2組4人です。。。

その上 引っ込む時に前列の入所者の方が仰いました。 
「自分達ばっかり楽しんで つまらん」。。。。 ショボッ。。。


今日ちょっと笑って、やがてキュンとした事

壁にお年寄りの お習字が貼ってありました 
『○○さん 好きです』と書いてありました。

いつまでもお元気でね。。。。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




彦山川 遠賀川を遡上しながら筑豊地区で石炭全盛時代のものをみて
思い出しました。

若松にもありました。
以前仕事でハローワークに行った時に目に付いて 撮った写真です。
まぁ 建物も好きでして(笑)


㈱石炭会館です。 



レトロな感じですが現役ですよ。 いわば貸しビル・・・・・



若松の洞海湾沿いにあります。明治時代の建物です。(窓は・・・・)

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




今日は生まれてこのかた22487日目です。
今日もちゃんと朝が来ました。実感です。。。
こんな朝でした。



今日は週一の会社出勤日でお弁当を作りました。
お弁当は イカの煮付け かぼちゃ など色も悪く写真を撮る気もしません。
    
                         7時15分 記


会社へのいきみち 波懸け大橋からみた海です・・空の方を撮ったんです。



グリーンパークのコスモスです。



コスモスはモモ色でした。





コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




 ウチの大福

迷解国語辞典・・・私達の一族専用の言葉辞典です。

 [語源] 

 姪(姉の娘35歳)が幼稚園くらいの時の事です。
姉は食料品を生協で買っていて、私も時々一緒に頼んでいました。
それを受け取る為に会社の帰りに姉の家に行きました。。。

そこで注文品のひとつ大福(5個入り)を開けて食べたんです。
姉の家は4人家族 私を入れて5人。義兄が食べたかどうかは覚えていません。
帰る時になって 姪が言いました。 ウチの大福は? 
姉も同じものを注文していました。

私は“独身「貴族」”でしたから元々そのつもりでしたが。。。
私は1人  敵(?)は4人ですよ。。。

 減ったものや 壊れたものは よその物だと決め、て安全に残った物や、
きれいなものを 自分のものとする。

そんな長い言葉を  「ウチの大福」 で言い換えます。簡単でしょ?

他の言葉 興味のある方。。。 以前の記事で 『きつね』 があります。。。。

 

使い方 追記

たとえば姉妹4人でスイカを1個ずつ買って車に積んでたとします。
途中で1個転がったのをまた直したとします。
(4個の内一つは落ちたもの)

そんな時 到着して さりげなく品定めしながら
「ウチの大福はどれかねー」。。。

こういう風に使います。
みんな分かってるから早いもの勝ちですね。

分かりにくかったようですから追記しました。。。

 
写真は 関係ないんですが門司港駅のホーム 去年の春です。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 ウオーキングは面白くない。。。妹と話しました。ダラダラと鳥や花や何か
見ながら歩くんならいい。。。散歩にします。。

 妹んちから土手に降りてすぐです。荻(おぎ)っていうようですよ。
まるで植えたように並んで咲いています。



 その先にアオサギがいたんです。妹は水の中に石を投げたり私の助手です。
頼りになります。友達にワラビや土筆を見つけるのが速い人がいます。
ワラビ目 っていうそうです。 

その友が私の石橋を見つける速さに驚いて 石橋目 と名づけました。
妹は 鷺を見つけるのが速いから 鷺目 っていうと(詐欺を連想して)
“お気に召さなかったようで” 鳥目 に決まりました。(これだってネー)

 鹿児島本線を潜っていきます。ここはJR みずまき-遠賀川間です。
古い橋脚で使われていません。下から見ると大きい。。。



 上の道を通ると電車も見えます。 後に見える緑色の陸橋も渡ってみました。
さっきの使われてない鉄橋の鉄は 高く売れるよね などと話しながら。。。 



 このところセイタカアワダチ草が少し減ったと思っていましたが今年は多い!
ススキは尾花ですよね。 歩きながら秋の七草を言いました。

 一番でにくいフジバカマは私が恩師のお宅から頂いて妹んちに植えていたから
お互いに知っています。
七つ 何とか 決めて(?) きっと五七五七七があるはず。。
リズムの良いように 決め(?)ました。

“フジバカマ 桔梗 なでしこ おみなえし はぎ くず 尾花 これぞ七草”

帰って調べたら 花は合ってるけど 五七五・・は、てんで違いました。




井手神社の参道橋です。



 うなぎとりでした。仕掛けてある長い筒のようなのを回収していましたが
観ている間でも かなりとれていました。



泥縄ウオーキング ススキの穂が秋らしくなり始めた12日と13日のことです。。。


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




彦山川は今日も大任町です。
橋は皆さん 飽きてしまったでしょうし、このところ川堰ばかりをUPしました。
今日は今までとは違うものを見つけましたが、自分の記録のために橋と堰も
書かせてくださいね。

前回は35番目の橋「島台橋」と伊加利堰までご紹介しました。

36番目の橋は「梅田橋」青い橋です。欄干には 「ここはしじみ保護地域です」
とあります。 

次に柿原堰(かきばるぜき)です。ここも白鷺が何羽も遊んでいました。
段差が大きく段々高いところに行っているのがお分かりかと思います。




そして島台堰 ここにも鷺が。。。。堰はよく行きますが今年は鷺が多いです。
ここの堰はお仕事していないようです。



そして36番目の橋 「大行事橋」 親柱は薄紫で欄干は水色です。

大行事堰です。ここでです。 はっとしました。

上を通っているのはなんなのかなぁ。。。今回ご紹介したいのはここです。



国交省遠賀川事務所の地図では 「旧油須原線鉄道橋」 です。

近くの民家で草抜きをされていた方に聞きました。

石炭産業が盛んな時に 油須原-山田間の彦山川橋梁として着工して
途中で石炭産業が衰退し、未完成なまま中断したそうです。




施工業者 設計者 名前を書かれたときどんなにか晴れがましい
お気持ちがしたでしょう。




ちゃんと写真をのせてあげようね。37番目の橋「旧油須原線鉄道橋」 です。

右岸側です。




左岸側です。痛々しい。。。ここで終わりです。渡れないから橋とはいえませんが
私は特別 彦山川の37番目の橋 として数えました。(何の意味も無いね)



筑豊地区をずっとみていると、夢のように去ってしまった炭鉱全盛時代の
忘れ物を あちこちで見かけます。。。

ここまで彦山川21,5km遡上しました。わが町から41kmです。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今日の健診のためにウオーキングをした事は昨日書きましたね。
何の効果が無くても とっても嬉しい事がありました。

妹んちの目の前です。遠賀川に1番下流で合流している「西川」です。
そこに棲んでいます。

昔 行っていた美容院は”ヘロン”というお店でした。
意味は、アオサギ だと教えて下さいました。調べてはいませんが、30年以上
そう思ってますから。。。

西川ヘロンさんです。



「私にしては」最高の出来です。飛び立つ所です。







アオサギに惹かれたきっかけは、コメントをお寄せ下さるどんこさんの写真を拝見
して感動したからです。あぁ~ 凛々しくて、逞しくて美しいと思いました。
そして(いつもですが)「あおさぎ」という音の響が好きです。

今度は降りるところです。









今日もまた質より量の写真をご覧頂き有難うございます。

田んぼの近くに住んでいる友達が今年は白鷺がとっても多い。。
それで 蛙の鳴き声がきこえないって。。。。。。。。。。。。。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日の朝食です。梨 林檎半分 トマト(小) コーヒー



いつものトーストは無し。その後ピーナツを25粒くらい。(昨日は年の数ほど) 

お昼です。何もつけない玄米トースト(普通はあり得ません) 豆乳 
サラダ(キャベツ 人参 わかめ ゴマ風味ポン酢にカボス1個プラス)
いつもはご飯か麺類




一昨日同級生からお土産に貰ったカボスです。




もうそろそろ何の為のメニューかお分かりですか?
別に写真用ってワケじゃなく タイトルの泥縄・・・・明日健康診断なんです。

体重はすでに手遅れですが コレステロールは間に合うんじゃないか。。。
との「前向きな考え」です。

では夕飯です。

小松菜と京都のお揚げさんという生っぽい油揚げの煮物。さんま1/2尾
ヤマトイモのお味噌汁 めかぶ 納豆  ご飯は五穀米
取材されそうな健康食メニューでしょう?



”食事”というよりも”食餌”のようですが 明日からまた気にせずに頂く
事が できますから。。。。



無駄な抵抗とは思いますが 月 火 金 土 泥縄でウオーキングしました。
問診表にウオーキング週何回か書く欄があります。歩いたのは今週だけです。
でも4回って書こうかな。。。。 

歩いている途中友達から電話がありました。明日のためにウオーキング中と
いうと血液型A型よね。って念を押されました。そうですけど。。。。
限りなくO型に近いね とのこと。 どういうこと???



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




食事会です。男女3人ずつですが、爺婆の合コンではありません。
珍しく中学時代の同級生です。というのも初盆参りで一緒になったメンバー
で、同窓会どうする?の打ち合わせも兼ねて、一人の退職祝いもかねて。。。

一人がおすし屋さんです。今日はジャンジャン宣伝します。。。
場所は 黒崎 お店の名前は 菊鮨 とにかく美味しいです。。

まずは お刺身、量が多いんです。小鉢はカニサラダ 美味しかったなぁ。。




店内は広く清潔です。

牛しゃぶ。。これが3人分。店主であるメンバーは、お店が忙しくゆっくり座る
暇は無いから2皿を5人です。 いいお肉で美味しいけどとても食べ切れません。




私達のお部屋のガラス戸越しにお庭が見えます。舞台のような感じなんですが
そこになんと”いたち”が出現。。チョロチョロと可愛らしく、見とれてしまい
写真がありません。 しばしのワンマンショーの後、高い所に上っていきました。
黒崎のど真ん中ですよ。。。




しゃぶしゃぶでお腹いっぱいのあとです。 おすしがきましたよ。
ふぐ が美味しかったな。。でもホント食べきれず”お持ち帰り”です。





ウイークデーなのに広い店内満席とのこと、、忙しそうな店主をみて
嬉しくなりました。
同窓会どうする? とってつけたように本題へ。
いつにする?来年4月は?と私。場所は?
やっぱり芦屋。。。結局5時間近くいて打ち合わせ会議(?)は2分で終わりました。
デザートです。品種は「カイジ」だそうです。甲斐路 かな?



さぁ お店のご紹介です。
御手洗い2箇所 高級ホテル以上です。。


お店の玄関 入り口です。





この辺の方なら 誰でも分かる黒崎の三角公園から歩いて1分。

☆ここです。



京都で見かける犬矢来が(右看板下)・・・竹ではありませんでしたが。。。
清潔で広い店内 美味しいお料理 すてきなスタッフが待ってますよ。




コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »