モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



15日の日曜日 あいにくの雨でしたが 大丈夫 という友人の言霊が 守ってくれそうです。

八幡西区 吉祥寺 30分くらいかかります。

仁王像の足元に色鮮やかなツツジ 種類は分かりませんが一個一個が円錐型 可愛いです。 お天気だと、もっと鮮やかなんですが・・


阿吽の仁王像です。 これは仁王像の前のスペースが狭いので正面からは撮るのが難しいです。


雨ですからね~ 輝きがありません。でもとってもきれいです。


テーブルの柄のように見えましたが 雨で貼りついた落ち葉が 模様になっています。


上の休憩場所から 本堂の方を振り返ります。 左が鐘楼 真ん中が楼門 右の大きな屋根が本堂です。


裸電球が 所々に備え付けてあります。

 

下から見ると こんな具合です。


野田藤 という保存樹ですが・・・ 釜じいの手のようです。


誕生山 吉祥寺 こういうお寺です。 藤祭りの時には(4/29?)腹帯をした阿弥陀様の御開帳もあります。

 

岩の間から ソテツが出ています。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の岡湊神社・なんじゃもんじゃの咲き具合です。

鳥居から入ったところ 右側の狛犬さん 阿像 私はこの狛犬が二番好きです。

 

 

吽像です。この狛犬が一番好きです。


なんじゃもんじゃ 門に近い方 これが一番咲いています。


隣は 半分青いです。


芦屋中学卒業 還暦記念の灯籠の間を通って・・・


この辺が お客さんの多いところです。

 

角度が悪くて花が見えませんが ここは咲いています。

 

朝早くて 誰もいなかったから お願いして記念樹を見に行きました。あーー 蕾はあるけど もう少し先 


でも花の時期には 入れません。樹をまっすぐにして ・・・


こんなにまだまだ蕾です。 それに細いです。 2年違いの先輩たちの記念樹はずーっと大きかったです。

2年後には 追い越すでしょう。


タンポポを抜いて・・・ 同級生の皆さん 還暦同窓会で スコップで土を埋めた あのなんじゃもんじゃです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 30年前の篠栗八十八ヶ所お遍路の納経帳 今回は1/4の2回目 23番札所から 44番札所までご紹介します。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

23番札所  山王薬師堂  ご本尊 薬師如来

 

24番札所 中ノ河内虚空蔵堂 虚空蔵菩薩

 

25番札所 秀善寺 ご本尊 地蔵菩薩

 

26番札所  荒田薬師堂 ご本尊 薬師如来

 

27番札所 金出観音堂 十一面観世音菩薩

 

28番札所 篠栗公園大日堂  ご本尊 大日如来 

 

29番札所  荒田観音堂 ご本尊 千手観世音菩薩

 

30番札所 田ノ浦 斐玉堂 ご本尊 阿弥陀如来

 

31番札所 城戸文殊堂 ご本尊 文殊菩薩

 

 

32番札所  高田観音堂  ご本尊 十一面観世音菩薩

 

33番札所  本明院 ご本尊 薬師如来

 

34番札所 宝山寺 ご本尊 薬師如来

 

35番札所 珠林寺薬師堂 ご本尊 薬師如来

 

36番札所 天王院 ご本尊 不動明王

 

37番札所  高田阿弥陀堂 ご本尊 阿弥陀如来

 

38番札所 丸尾観音堂 ご本尊 千寿観世音菩薩

 

39番札所 延命寺 ご本尊 薬師如来

 

40番札所 一ノ滝寺  ご本尊 薬師如来

 

41番札所 平原観音堂 ご本尊 十一面観世音菩薩

 

42番札所 中ノ河内仏木寺 ご本尊 大日如来

 

43番札所 明石寺  ご本尊 千寿観世音菩薩

 

44番札所  大宝時 ご本尊 十一面観世音菩薩

 

 

ふぅ~ 半分終わりました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




聞き間違いかと思ったら・・・・ 何が起きるかわからない・・・ 会社で・・・・女子が・・・御朱印の話をしている・・

4月12日の事・・・ ちょうど亡父の祥月命日 これを機に 御朱能印(納経帳)を整理してここに残すことにしました。初めての御朱印は 昭和63年 父が亡くなったとき 4人姉妹でお参りした篠栗(ささぐり)88ヶ所参り  家からは車で1時間半くらいの城戸駅を基準にまわりました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



30年前の御朱印で 不鮮明ですし、現在は変わっているかもしれません。 当時 無住のお寺や 祠もあり 自分でスタンプを押していました。

1番札所  南蔵院 ご本尊は 釈迦如来 福岡県の方ならだれでも知ってる 大きな大きな涅槃像のあるところです。

 

2番札所 松ヶ瀬阿弥陀堂 ご本尊 阿弥陀如来

 

3番札所 城戸釈迦堂 ご本尊 釈迦如来

 

4番札所 金出大日堂 ご本尊 大日如来

 

5番札所 郷ノ原地蔵堂 ご本尊 地蔵菩薩

 

6番札所 小浦薬師堂 ご本尊 薬師如来

 

7番札所 田ノ浦阿弥陀堂  ご本尊 阿弥陀如来

 

8番札所 金剛の滝観音堂 ご本尊 千手観世音菩薩

 

9番札所 山王釈迦堂 ご本尊 釈迦如来

 

10番札所 切幡寺 ご本尊 千手観世音菩薩

 

11番札所  山手薬師堂 ご本尊 薬師如来

 

12番札所  千鶴寺  ご本尊 虚空蔵菩薩

 

13番札所 城戸大日堂  ご本尊 十一面観世音菩薩

 

14番札所 二ノ滝寺  ご本尊 弥勒菩薩

 

15番札所 妙音寺 ご本尊 薬師如来

 

 

16番札所 呑山観音寺 ご本尊 千手観世音菩薩

 

17番札所 山手薬師堂  ご本尊 薬師如来

 

18番札所 篠栗恩山寺 ご本尊 薬師如来

 

19番札所 笹栗地蔵堂  ご本尊 地蔵菩薩

 

20番札所 中ノ河内地蔵堂  ご本尊 地蔵菩薩

 

21番札所  高田虚空蔵堂  ご本尊 虚空蔵菩薩

 

22番札所 桐ノ木谷薬師堂  ご本尊 薬師如来

 

とっても偶然なことで、 納経帳 の間から押し葉 が出てきました。  智鏡尼から頂いたもの インド旅行で お釈迦さまが座禅をした菩提樹の葉

1枚はお仏壇の父母の遺影に  頂いたのはそれだけかと思ったらもう一枚あったんです。 ただそれだけです。

 

 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石橋やお寺が好きで、いつもは人がいない景色が多いですが 今日は人ばかりです。

直方市チューリップ祭です。。 遠賀川と英彦山川の合流点の河川敷で、国交省の遠賀川事務所があります。さいた橋です。

 

とにかく人が多い・・・ お祭り期間中と知らずに寄ったので 駐車料300円 (普通は無料) 

 

 

ワンコもいます。 猫は見ませんでした。

 

色とりどりのチューリップ 🌷🌷🌷🌷

 

やぐらに上ると全体が見えるでしょうが くらくらしそうです。

 

企業や各種団体のボランティアのようで、名前札がありました。

 

並んだ橋 です。 ちなみに 🌷咲いた橋 と 🌷並んだ橋 私が勝手につけてます。 福智山が見えます。

 

 

次は 北九州芸術祭 大正琴コンサートです。 先生をしている友人が 急病のため出演しておらず 娘さんがリードされてました。

 

座席が後ろの方で 全部ぼけてますがご容赦くださいね。

 

フラダンス・・・ よく見かけますが・・・・初めて・・・・ 赤ちゃんを抱っこした方がお二人おられます。

 

ママの表情 柔らかくていいですね。

 

男性のフラダンス 初めて見ましたけど 女性と同じように腰を落として踊ります。 曲が島唄だったせいか 違和感なく すてきでした。

赤ちゃん抱っこがお二人 8カ月の身重の方もいらっしゃいました。  うるうるしました。

 

前列のちびっこちゃんたちの かわいらしい動き・・・・ 青いドレスの方が先生。

 

赤ちゃんも 初舞台ですね。。。それとも早くもベテランかな?

 

最後に・・・ 小倉城に行くつもりが おうどん屋さんでおしゃべりして終わった お遍路のお友達との【お花見】

いつでも 子供にゃ敵わない・・・ おともだちのまごちゃん この子が可愛いい可愛い・・・ 

新一年生です。  とにかく はきはきしています。 将来の夢は ユーチューバー 

御祖母ちゃんとその友達を眺めて 自分と合わせて・・・・女子会じゃん って。

言葉をとても多く知ってるんです。。 私 負けた・・・

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




3月から・・・桜ばかり追っかけましたが ベランダのお花たちも 春を彩ってくれていました。

まずは もも です。 つぼみが膨らんだのは3月中旬 少しずつ開いて・・・・ 

 

この人形 手作りです。。 友人の真似をして写真を撮りました。 パーッと開いたももと・・・ 今年も実がなりますように・・・

桃は 葉がいっぱいになりました。

 

勿忘草 も満開です。勿忘草(ワスレナグサ) はどんどん大きくなって今も広がっています。

 

咲き始めの頃の 勿忘草

 

宮沢賢治の里 花巻で買ってきたチューリップの球根 ベランダに4球 植えたのですが2本だけ花が付き ほかの2本は 葉だけでしおれてしまいました。🌷🌷

 

 

 上の2本のうち 3/27  の方 先にこんなに大好きなピンクに・・・

 

ぱっと開いたとき・・・・ふと見たら 親指姫が・・・

 

遅く咲いた方は ちょっと鉢が込み合い ここまででした。 だから大きくなったシュウメイギクを 植え替えました。

私のせいじゃないもん と 顔をくしゃくしゃにして訴えます。

 

 10月のコカリナコンサートで頂いたシクラメン 咲き続けています。 クリスマスローズも咲いてるけど色あせたから出たくないそうです。

 

細い糸水仙 とってもいい匂いがします。

 

そして・・・寒牡丹 ずっと数えていて もう終わったと思っていたら 初めて3本同時に咲きました。

18・19・20本 結局20個も咲いたんです。 3本同時になんて まるで最後の打ち上げ花火のようです。

 

最後に🌷🌷🌷🌷 は下の花壇にも 植えていました。 4月11日 花が・・・

 

そして今日4月12日 父の祥月命日です。 あの日も実家で姉の植えた🌷🌷🌷🌷 が咲いていました。 

ありがとうね・・・今日咲いてくれて・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まるで来年を迎えられない人のように・・・・・・きっと10年後も元気ですが・・・ 今年は たくさんの さくら を みました。

3月25日 誕生日でした 隣町 岡垣町の成田山不動寺 まだまだ・・・・開花した樹を探すほどでした。


3月26日 熊本県に石橋探訪 今年も会えた 大窪橋です。


3月27日 隣町、遠賀町運動公園です。

 

3月28日 宮地嶽神社・グローバルアリーナに行きました。


3月29日 出勤日 グリーンパークに寄り道の花見


3月30日 金山川 【北の桜守】の映画を見に行った日です。


3月31日 直方市 多賀神社 あしや会です。


4月 1日 埴生公園・ 宮若市ドライブ



4月 2日  古賀市 大根川・ 興山寺



ウフフ 本当に毎日毎日 お花見しました。

そして・・・最後  毎年最後の桜としてUPしている 近くの保育所の 牡丹桜 です。

 

なんだか古人のように 心落ち着かなかった日々でしたが 終わりました。こんなに桜を見た年はなかったから 心にとめておきたい…瓶にでも詰めて。。

遠賀町の方から頂いた花を瓶詰にしました。     塩漬け です。花びらと塩を代わり万古にしました。

 

 

梅酢につけました。。 梅と桜 相性悪いはずないですね。 小さな便に詰め替えて・・・できあがり・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




古賀市の大根川(だいこんがわ)のお花見のあと・・・・と言っても又々お弁当もありませんが・・・興山園に行きました。

上る道を変えると ん~ 橋の底のような石が見えました。 ちょっとまわると・・・ 山之神の祠があって その前に・・・枯山水の小さな池と小さな橋  池の中は桜の花びら


菊の化石かな~


去年の3月に行って崖の下に桜の樹がずらーっとあった、その景色に頭の中で🌸🌸🌸🌸🌸を満開にした場所を観たかった・・・

でも分からず とりあえずベンチがあったから休憩  桜吹雪がすごいんです。 この写真 これでも花は散ってます。

 

でも この方が・・・・実際は雪のように降り注いでいます。


御衣黄桜のようです。


八重の桜 花が少ないのは後から思えば・・・・ビンの中


上る道々 遠くの山が見えるんですが その遠景借景が桜なんです、


白色は・・・どんな花も美しいですね。 雪のようです。

ホーホケキョ・・・ん? ケの音が ちょい低い?? 口笛のようです。鶯の呼応は・・・・聞こえません。


そして 見つけたんです。崖の下の桜  去年は少し早かったんですが 今年は少し遅かったようです。

この景色に出会ったから少し降りた広場 去年のお弁当を食べたところで 私はコカリナを吹きました。友人たちのために さくらさくら ほか



 

帰ろうと思ったら さくら湯でも飲んでいきませんか?  ってお声がかかりました。 サービスって仰ったけど、入山料も只だから 料金表にあった100円を友人が払ってくれました。 

そしたら 売り物なのに焼き芋とおせんべいをくださいました。


さっき笛の音が聞こえたけど あなたたちですかと聞かれました。それで 口笛はあなた方ですか? とお聞きしたら そうでした。

乗せ上手の友達が コカリナを披露して というので また さくらさくら・・・ そしたらもう一組のお客様が 短歌を披露されました。 そのお歌の内容が・・

この記事の最初に触れた 山ノ神様の事だったんです。 口笛の方のお写真も撮りましたが 割愛します。 

🌸桜の梅酢漬けを見せてくださり来年用 6瓶造られたそうです。 とってもおいしかった・・

ここで会った お客さん私たちを含めて7名 興山園の方2名 9人で・・・しばし 談笑・・・


 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠賀川河口からずーっとまっすぐどんどん進みます。 中間市も直方市も過ぎて それでも40分はかからない・・・・宮若市

観たことのある懐かしい場所を通りました。


黄楽荘さん、同級生と行ったのでした。一泊だったけど 私は仕事の都合で日帰りしたなぁ~


その真ん前の川の橋から見ています。この下まで降りて散歩した場所です。何年ぶりだろう・・


友人の運転で宮若市をドライブしているけど ここはどこかわかりません。 桜を見つけてはとまっています。


あ~ きれい・・ そう言っては またとまります。

 

家族連れが お花見しています。 穴場なのかな?


濃淡入り混じっています。 


私は半世紀以上 見てないと思うんですが・・・・ オタマジャクシ をみました。


友人は 木でも 花でも 見つけるのが速い・・・ オタマジャクシも・・・です。

 やがーて 手が出る 足も出る~~  と困るから 連れて帰るわけにはいきません。


コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の雨で桜はすっかり散ったことでしょう。 これは4月2日の桜です。友人の実家の近く 大根川です。


大きなカメラで撮っている青年がいましたが 桜吹雪が撮れますか? と聞いたら 撮れるって。 そのために3時間撮ってるとのこと。


下流に向かって少しずつ小さな堰で下っていきます。


水面に映った桜の樹に 花びらが流れています。 花筏っていい言葉です・



柔らかい影もいいな・・


青年は帰るときにもいたから4時間になるでしょう もっとかな?

 

 

イタドリ という野草です。 友人がポキッ折って ヒョイと剥いて 食べました。 私にも・・・ ちょっと酸っぱくって シャキシャキしてます。

サラダにいいね といったら 夕飯にと またポキッと・・・

でも夕飯で食べたらイマイチ やっぱり 川で食べたからおいしかったんですね。


コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »