鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

雪景色、今年初

2016-01-16 15:25:35 | 広瀬川

 よく冷える日が続いています。 午前10時30分頃の撮影です。

   

 冬らしい冬、この時期らしい天気が続いているということでしょう。 冬は冬らしく、ということは夏は夏らしく、と期待していいのでしょうか。 

                     

                              

 冬寒いから、トイレに起きたくないからと水分を採らないのはよくないそうです、冬でも脱水症状が起きるそうでお互いに注意しましょう、御同輩!

     

 SMAPどうなるのでしょうか?中央紙も大きく取り上げ、テレビ等も連日スマップの件で盛り上がっていますが、視点を変えればまったく異なる見解も出てきそうで、どれが本当のことなのかは我々にはわかるはずもありません。

         (女子高校生がサッカーの練習中でした。)

     

   (西側から撮影)  

 ジャニーズ事務所の社長の娘可愛さと、敏腕マネージャーの対立もあるようで、時代の最先端を行っているようでも、芸能事務所の体質は古いのですね。スマップもかなり安い給料でこき使われた?ようで、物事には裏と表があるということを改めて考えさせられました。

 

 個人的には、5人が揃って歩調を合わせて事務所を出たら面白かったのですが、やはり5人のなかではキムタクがひとり抜きんでていたということになるのでしょうか。 

          

 わたしは5人ともそれぞれに才能があるし、面白いと思ってきましたので、5人のこれからの役者や司会業等での仕事ぶりに期待します。5人のうち ”一緒に仕事した” のはキムタク一人ですが、懐かしく思い出されます。

 

 もうかなり前のことですが、テレビでのエキストラ出演では初めてのことでしたのでよく覚えています。TBSで10回連続で放送された ”華麗なる一族” にある年の11月の下旬、朝から夕方までキムタクと一緒に過ごしました。

       (人懐っこい鳥です。)

  

 仙台港にある製鉄会社のヤードを借りての撮影は面白かったですね。専務に昇格して絶頂期のキムタクの雄姿が見られました。詳しくはこのブログ内での検索で見てください。とてもまじめに詳しく書いています。 2006年11月27日のブログです。

                  

 新雪を初めて踏むという行為は心高ぶりませんか。嬉しいし気持ちいいですよね。

 

 奥では少年野球チームの練習、手前では親子が雪と戯れていました。

 

                       

 二人の子どもはそりで遊んでいました。お父さんは一眼レフカメラで雪を撮っていました。その後は子どもたちを撮りはじめましたが。 子どものひとりはこんな積雪でも雪だるま作りに挑戦です。

      

 子どもたちの雪遊びが見られてよかったです。 雪原を大人だけが静かに歩くというのだけでは淋しいものです。

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする