(モクレンです。)
きのうですか、仙台では桜の満開宣言が出されました。満開とはいっても実際は7割前後の開花のようですが、何にしても今仙台地方は桜さくらサクラです。
(潔さからいったら、桜よりもモクレンではないでしょうか。)
きょうも暖かいのです。いや、さしもの寒がりの私でも、きょうは暖かいというよりは暑いくらいと言っていいと思っています。その証拠に午前中から長袖のシャツをまくって着ています。そして一応子どもが着なくなったベストを着用中です。
(撮影11日夕方)
どうしても、私はベストが好きなのですね。釣り用のベストも入れたら、いったいいくつあるのかどうか。ベストをいかに粋に着こなすか、自分なりに挑戦しているつもりではあるのですが、周りの人に伝わっているのかどうか・・・?
今朝は5時10分頃起床。もっと前から目覚めてはいたのですが、そういう時はラジオを聞きます、あまり早く起きても何をするか?決められたこと以外にあればいいのですが、特にない時は布団の中で悶々としています。もったいないといえばもったいないか。
まあ、それにしても朝は早くから明るくなっていますね。4時半頃にはもうとっくに東の空は明るくなっているし、自然というものは実に律義に一年周期で繰り返すものです。私のこのブログのマンネリ化なんて問題外ですね。
お湯を沸かしたり、付近をきれいにしたり、テーブルを拭いたり、仏壇からご飯とお茶や水を下げて洗ったり、お風呂場の換気をしたり、そうそうカーテンや障子を開けたり、テレビもつけますね。テレビはNHKBSプレミアムの音楽番組ですね。朝5時から6時までの一時間番組です。
6時前には2階に上がり、ラジオのスイッチをオンにします。生島ヒロシの「おはよう一直線」を聞きます。ほぼ1週間周期で毎朝インタビュー?する人が変わります。きのうは森永卓郎さんで、きょうは知の巨人寺島実郎さんです。
毎朝何とも有益な話を聞いています。まあ、聞いてはいてもすぐに忘れてしまいますがね。それでも一時的ではあってもいい話しが聞かれたらそれだけでうれしくなります。なんか得した気持ちになりますね。
今朝の寺島さんの話は、2012年のアベノミクスから今年の円ドル相場は、5割も円安になっているとのこと。今は1ドル=125円です。ウクライナ情勢については、間もなくウクライナ侵略から50日になりますが、ロシアはキーフから撤退し、戦力を東部に地方に集結させ、東部2州に傀儡政権を作って戦争を終結させようとしている。
(モンキチョウ、撮れました。)
戦争犯罪としてロシアの行為を追及しようとしているが、戦争犯罪を裁く裁判所には何となんとナント米・露・中ともに加入していないようなのです。そこで、アメリカは特別の裁判を、東京裁判みたいなものを開こうと動き出している。そこで、プーチンが戦争犯罪人になったら、本人には大打撃となろう。
今世界では、経済ソフトパワーの重要性が再認識されている。ロシアは異様な核大国、軍事核大国ではあるが、経済面では経済小国でしかない。ロシア経済は一次産品、石炭や石油、天然ガスでもっている。ほとんどの生活必需品は世界から購入している、・・・etc etc うまくまとまりません、すみません。
7時半から8時20分頃にかけては、春の新学期が始まったばかりですし、新入学生が登校路に慣れてほしいということで、8日から14日までの一週間は朝の特別見守り週間となっています。ということで、交差点で活動してきました。
きのうは中学校の新入学生は朝方は登校しなかったのです、午後から入学式があったので。だから中学生は少ないなあと感じた次第です。
午後からは会議があったりして、暑いなかいろいろと動きました。