鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

いやあ、あったかい!

2025-02-25 21:18:30 | お知らせ


いやあ、やりました、あったかくなりました。天気予報通りでした。10℃を、何となんとナント最高気温は10℃を超えて、10.9℃となっています、まあ、なんと申しましょうか、嬉しくなります。



今日の最低気温は0.8℃で、最高気温は10.9℃です。午後車で出かけたのですが(運転は奥様です)、車の温度計では外気温は一時13℃を記録したりもしました。最初は暖房していましたが、途中で止めました。



このまま日曜日にかけて気温はがっていくようですが、またまた1週間後にはきのうまでと同じような気温になるとか・・・・。天気は一歩後退二歩前進で春を迎えようというのでしょうか。



そういえば三カ月予報がでました、今年の夏はまたしても暑い夏になりそうです。嬉しいですね。今年こそは何とかして地元の広瀬川で5回くらいは竿を出したいなあと思っています。そのためには元気でないと、足腰が自分で動かせることができないと・・・。どうなるか、全く自信はありません、はい!!!

この前も知らせしましたが、重複になりますがまた推薦ならぬ水仙のその後をお知らせします。


               


今朝方はこういう花も見つけました。春を感じるのではないかと思います。

   ヒヤシンス?


きのうですか、商売か何かで分流沿いのネコヤナギの枝をのこぎりで切ってもっていく不届き者がいると書きました。その手口というか切り口はこのようなものです。



自分の手でちぎってもっていくくらいならまあ致し方ないと言えないこともないですが、このような切り口だと微笑ましいどころか、開いた口が塞がらない、怒りさえ感じます。



怒りに満ちた心をこれで癒しましょう。クールダウンしましょう。


              


              

でも、やっぱりこれが一番かあ~。

         (再掲)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうまでの我慢か?! | トップ |   
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事