いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

仕掛けで魚獲り リベンジ編1

2005-10-10 19:46:02 | 雑記
お盆に帰省した時にあくまで甥っ子達を楽しませる為仕掛けでの魚獲りに挑戦したが、大水がでていたこともあり、大した成果が無かった。そこで今回、再びやってみることとなったワケである。
仕掛けは前回と同じ市販のカゴの仕掛けだが、今回は中に入れる魚をおびき寄せる為の「エサ」を替えてみた。すなわち前回は魚肉ソーセージ(通称ギョニソ)だったのだが、より集魚効果を高める為に雑魚釣り用の練りエサを用意した。そして場所選びも慎重に、とはいえ近所のちょっとした流れのない流れ込みに決定した。
実は実家に着いた日の夕方、川の本流の流れが弱い場所で試してみたのだが、夜中の大雨の為に増水し、あわや仕掛けが流されるかという事態になり翌朝見に行くとカゴの中にはカエルとオタマジャクシが各一匹という悲しい結果だったのだ。


こんなカエルが…


そして今回は兄や甥との真剣な会議の末、もし大雨が来ても大丈夫なように流れがないところに仕掛けるということになったのである。


一生懸命です


この場所を観察すると、扇状地になっているこのあたりではよくあることなのだが流れがなくても水が染み出てきているので水の透明度はかなり高く雑魚が泳いでいるのがハッキリ見える。これならば兄と私甥っ子兄弟の大喜びする姿も見ることが出来るだろう。


落ちていた竹にヒモを括り付け目印に


そしてまた後ほど引き上げにということで一旦実家に戻り、甥っ子を一本背負いで投げたり寝技をかけたりして時がたつのを待った。

つづく



人気ブログランキング参加しています
クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓ 

自転車関連ブログがいっぱいあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする