いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

クロスバイクで多摩サイへ

2005-10-23 20:49:20 | 漕ぐ
昨日整備したGTのクロスバイクで久しぶりに多摩川サイクリングロードに行ってきた。目的地は関戸橋のたもとにある自転車屋だ。GT号に元々ついていた中途半端なサスペンション付きシートポストにガタがきており、少し物色して場合によっては買ってしまおうかなどと考えていたのである。
調整したてのGT号はそこそこ快調で、舗装路のサイクリングには丁度いい。そんな気持ちで十分ほど走った頃だった。

「パンッ!!」

かなりの高音が鳴り響き、前輪の緊張が一気に解けた。チューブのバルブがぶっつぁけっちゃった(栃木弁)のである。


アレレレレレレ!


以前前輪を交換した時に、バルブ付近が劣化していたのは気づいていた。それがついに耐え切れなくなってしまったのである。しかし本日は替えのチューブを持っていたのでそれから十分後、チューブ交換を済ませ再び多摩サイに向けて走り出した。

そこから約一時間後、ようやく多摩サイの関戸橋近くの自転車屋があるべき場所に到着した。しかし…。


再びアレレレレレ!?


これまで何度か通い、いくつかの自転車用品を買い揃えたあのお店があるハズのフロアがもぬけの殻になっていた。それでも多摩サイを走る数多くのサイクリストたちは、そのビルには一瞥もくれることなく思い思いのスタイルで川沿いを走りぬけて行く。
あのお店は何処に行ってしまったのだろうか。
私は時代に取り残されたような気持ち(大ゲサですね)になりしばし立ち尽くしたが、いつまでも突っ立っていてもしょうがないので多摩サイを再び昭島方面に走りだした。
気持ちの切り替えも早いのである。



人気ブログランキング参加しています
クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓ 

自転車関連ブログがいっぱいあります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする