この冬一番の積雪ではないかと思うほどに降り積もってしまい
朝に雪かきをした時には、ゆうに30cmは越えてしまった。

雪かきをするのだが、なかなかはかどらないよ~~^^;
この間にも思いがけずに降ったりはしたけど
午後辺りには道路の雪はスッカリと消えていたはずなのに…。
一体全体どうしたって事なんだろか?
このところの暖冬暖冬と騒いでいたから空がきめっこしちゃったかな?
鉛色の空を見上げると、次から次から絶え間なく降り落ちる雪に
3月も10日をとっくに過ぎちゃってるってば!

雪だるま状態の息子の車
雪の種類にもいく種類もあるらしいので調べてみた…暇人。
新雪とは降雪の結晶形が残っているもの。みぞれやあられを含む。
こしまり雪は新雪としまり雪の中間。降雪結晶の形は殆ど残っていないがしまり雪にはなっていないもの。
しまり雪…こしまり雪がさらに圧密と焼結によってできた丸みのある氷の粒。
ざらめ雪は水を含んで粗大化した丸い氷の粒や、水を含んだ雪が再凍結した大きな丸い粒が連なったもの。
こしもざらめ雪とは小さな湿度勾配の作用でできた平らな面をもった粒、板状、柱状がある。
さしづめ今日の雪はしまり雪というところだろうか…かなり重かった。
今日はばぁちゃんのショートステイ最後の日
この雪では何処へも出かけられずに、息子の部屋にあった猫のベッド。
すっかり毛だらけになってはいたが全然使ってない様子だったので
埃を叩いて、くっ付いていた毛もきれいに取って
お年寄りのポチコの為に茶の間のストーブの前に置いたんだけど
落着かないのかすぐに逃亡を図ってしまう。



せっかくのベッドなのに居心地悪そう…あらら 逃げちゃった(~_~;)
それじゃ~ コビはどうかと思えば、そこから抜け出し
私の膝元で丸まるカタツムリ状態で、なんだか空っぽの猫ベッドだけが
ストーブの前を占領していた…人がせっかくキレイにしてあげたのにぃ~~!!



コビは大丈夫だよなぁ… アッチャー! やっぱり逃げてしもた…@@;
意固地になって入れる逃げるの繰り返しで遊んでしまった今日。
相変わらずに雪は降り続いて、明日の天気も雪マークのようだ…。
今日の一枚、除雪を終えた赤いトラクター!

今年で2度目の出陣だった。