お休みだった夫と、お中日に行けなかった親戚へお線香焚きに行って来た。
早々にお暇をして帰りにラーメンを食べて帰ろうって話になり
以前から気になっていたラーメン店で食べたいと思ったのだが
行きたかったラーメン店とは別の店に入ってしまい
美味しかったと言えば美味しかったんだけど….
そこんとこ、いまひとつ微妙だった。
失敗しちゃった!
通りを一本間違えちゃったみたいだった。
帰って来て水栽培をしたヒヤシンスを見て
花も終わってしまったので、これからどうしたらいいのか…。
ちょっと調べてみたら…水栽培をしたヒヤシンスは
一度花を咲かせると来年咲かせるのは難しいらしい。
花のあとに根を折らないようにして土に植え替えて
球根を太らせる事で次の年も花を咲かせられるかもしれないけど
確証はないので水栽培は一年限りと割り切った方が良い…って!
これも失敗しちゃったみたい…^^;
最初っから土に植えて部屋に置けば良かったかな?
たっぷりの水の中に伸びきった根っこを
痛めないように土に植え替える事ができるかしら。
もし、このブログを読んで良い案がありましたら
コメントよろしくお願いいたします

だけど、よくよく見たら、球根の茎の脇から新しい芽が出て
白い花が窮屈そうに咲いていた。
しかも脇に小さい球根の子供がくっついてるし
これはちょっとお得だったか、二度美味しいって事みたい♪


因みに球根には皮膚炎を引き起こす成分が含まれているので
多く扱う場合は要注意…綺麗な花には毒があるって事のようだ(^_^)b
詳しくはこちら、深 山 毒 草 園

という事で今日の一枚

明日は曇りで夕方から雨の予報とは思えないような、夕方の優しい色合いの空が好き。
失敗はあった日だったが、それなりに良い一日だったような気がする…。