田植え前のちょっとひと息…と言いたいところなのだが
我が家に待っている数日後に迫った上棟式。
我が家でお願いしている工務店さんは原則的に上棟式はしない方針なのだが
やっぱり田舎地方であり、近隣の方との付き合いもある…。
そういう所ではちゃんとやってくれるので、まぁ 臨機応変ってとこかな。
まぁ いろいろと準備するものはあるのだが
取りあえず上棟式セットなるものは工務店で準備してくれるので
餅だとか鯛など、他にもいろいろ準備するものはあるのだが
思いがけなくも撒き銭の準備に内職状態となってしまった…^^;
上棟式に集まっていただいた親戚とか近所の方々にお餅と5円玉を撒くのだが
施主の年齢分×2なので、一応夫と息子の連名なので二人の年齢を足した×2って事。
そこにお膳にも一枚ずつ付ける事を考えて、少し多めに200枚の5円玉。
そのうち一割か二割50円玉を混ぜ込み…まぁ これは当り!なんだろうな(笑)
因みに上棟式で撒かれた餅は焼いて食べてはいけません。
準備するものに大根があるのは何故なのかな。
二つとも火事に関連するもので、餅はともかくとして大根は?
大根を食べると胸焼けしないからで、棟焼けしないという意味合いのようで
拾った5円玉は昔囲炉裏があった時代、火棚(囲炉裏の上につけられた平台)
その火棚の上に上げられ火除けのまじないとされていたようだ。
けっこう昔からの謂れを調べてみるのも面白い。
そういうわけで銀行に行って両替をして、数日後に迫った上棟式の為に
習字用の半紙を細かく切って、5円玉に通して…そんな事をしている。
…こういう内職的な事、意外と性に合ってるようで結構面白い。
まぁ 昔のおっかさんの如く髪を振り乱してこめかみに何かをはっ付けて
挙句の果てに泣きぐずる赤子を背負いあやしながら…なんて想像したら堪ったもんじゃないけど
頭を空っぽにして…って草むしり仕事に通じるものがあるのかも(笑)
ちょっと凝った腰を伸ばして…そんな事を考えてようやく終了~♪
という事で、久々に野口英世への電車をUP!
夕方にヒメとの散歩で、偶然眼の前で写真を撮れた。