あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ジャンクフード

2008-07-03 23:24:00 | 食べ物 レシピなど
最近の好天に、我が家の野菜たちの成長著しく…消費が追いつかないでいる。
特にキュウリ…まったく、これ何とかして~ってくらいなもんで
ちょっと採るのをサボったりしたら…なんとオバケキュウリに大変身。
漬物も正直飽きました…サラダっても、生のキュウリばっかりじゃ~
キリギリスじゃあるまいし! なんて文句もチラホラと。


デーーーン!!と、でかくなったキュウリと豚肉とエリンギの炒め物
胡麻油で豚肉とエリンギを炒めたところにキュウリを入れて更に炒める。  
味付けは醤油とかオイスターソースとか…。
仕上げに味のしみ込みが悪いキュウリの為に片栗粉でトロミをつけて出来上がり(*^^)v


あんまり大きくなってしまった物は半分に切って
我が家の鶏たちとウメたんコンビのウサギに消費のお手伝いを貰っている。
最近 たんこさんったら飽きたとみえて残すし!

はしりは順調だったんだけど、追いつき今や追い越されちゃってる。
他にはインゲンやらピーマンだとかが参戦してくるもんで…。

まぁ 野菜中心の食生活ってとこなのだが
そういう食生活を送っていると、妙に体に悪いものが欲しくなったり!
なもんで、今朝なんてバターご飯なんて食べてしまった^^;
カロリー高そう~~ 朝から脂?とか思われるかもしれないが
一度お試しあれ! これが美味しくて…バターご飯侮れず!!

因みに我が家の夫はマヨネーズご飯が好きで
バターご飯と同じ様に、ご飯に混ぜて醤油を垂らして…^m^

ここを読まれた皆様にはどんなジャンクフードをお持ちなのだろう?

以前何かのテレビでやってたけど、レトルトハンバーグの汁かけご飯。
あれは普通に美味しいと思った…ってか、そのまんまだよね。

ジャンクフードっては、カロリーは高いが、ビタミンとかミネラル・食物繊維
それらのものがあまり含まれない食品の事で「がらくた」とか「屑」の意味がある。
ファーストフードのハンバーガーやドーナツ、ポテトチップス・ポップコーンなどの
スナック菓子なんかもそのジャンクフードと呼ばれている。

でもね~ そういうのが体に悪いって分かってるのに
無性に食べたくなる時があるんだよねぇ~
太るって分かってるのにチョコレートをやっつけてみたり
お茶とかウーロン茶ばっかりだと、甘酸っぱい炭酸入りのジュースが欲しくなったり
まぁ 自分に甘いといえばそうなんだけど…。

体に悪い分ストレス解消だったり…精神的には良いのかなぁ~~こじ付けですが!


という事で、目には良いものを…咲き始めたクレオーメの花をUP!


花の形が蝶が飛ぶようなところからで、別名「風蝶草(ふうちょうそう)」  
花言葉は「あなたの容姿に酔う」「想像したほど悪くない」



コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする