あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

灼熱の中、用水排路の土砂上げ作業

2008-07-13 23:31:41 | 日々雑事
梅雨の合い間の今日はすごく暑い日、地区の用水排路の土砂上げ作業に出席。
用水排路も使っているうちに溜め桝に土砂が溜まってしまうので
それを取り除くのを目的としている。
けっこうキツイ作業で、いつもは夫が出ていたのだが
今回はどうしても会社が休めないと…仕方がないなぁ~と私が出る事になった。



集合時間は8時半で場所は近くの空き地。
麦藁帽子と首にタオルを引っ掛け、軍手にスコップという
なんともまぁ普段と同じ様な格好ではあるのだが^^;

女の人は私一人だけかなぁ~と思うと気持ちが引き気味になり
重い足取りで時間よりも5分前にと思って出掛けたのだが
ちょっと離れた所の同年代の友達も来ていて、なんだか気が軽くなった♪

8時半ちょうどに出席を取り作業開始となる。
今日の最高気温は32度! 厳しい暑さだ。


ちょっと携帯で隠し撮り!

側溝の中に入って…っと、突発事態! 長靴に穴が開いてて水が浸み込んで来ちゃった。
でも暑いから気持ち良いかも~なんて思っていたのは最初ばっかりで
女の人は側溝に入らないで、側溝から出たゴミを袋に入れてくださいって
もぉ~ 最初っから言って欲しかった…一度水が浸み込んだ長靴の中って想像出来ないでしょ!
最初は気持ち良かった長靴の中も、時間が過ぎていくうちにお湯に変身!
ちょっとマズイ…すっかり足はふやけちゃったみたいで…(~_~;)

途中1メートル以上もあるシマヘビと遭遇したり
溜めマスに溜まった水たまりの中には20センチくらいもあるハヤがワヤワヤと。
入れ物もないくせに魚つかみ大会となってみたり…それにしてもなんと側溝にゴミの多い事か!
一番多いのが缶コーヒーで次は○ロナミンCの瓶…あとはペットボトルかな。

道路沿いの側溝は一様に同じ有様だった…嘆かわしい事だ!!

あつい…それにしても息が苦しくなるほどの暑さって、ここ最近経験はないけど
途中ジュースやお茶の差し入れがなかったら、干からびてしまうくらいの暑さ!
だらだら歩きだけど、かなりの距離は歩いたようで
ようやく終了地点が見えてきた頃は、時計の針も11時を指そうとしていた。

そして家に帰ってシャワーを浴びて洗濯をして…と、お昼寝タイムで
暑い一日を過ごし…そうそう体重はカッキリ1キロ減!
しかしお昼にお弁当のミニカツ丼&ミニうどんを食べたらシッカリ1キロ増!
プラスマイナスゼロ…凹○コテッ


という事で、今日の優しげな夕焼けをUP!


厳しい暑さであろうと、そよ風の吹く…こんな夕暮れがあるから頑張れるのかもしれない(*^^)v


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする