やっぱり 夕方からは風も強まったようで…夕日もぼんやりとした
夜もあまり寒いとは思われなかった。

孫太郎の来ない一日は、何となく過ぎてしまい
昨晩は少し早めにパソコンタイムが出来るかと思っていたのだが
そんな時に限ってネットが繋がらない事態に陥る。
お休みだった息子に診てもらったけど、どうもパソコンが悪いわけではなく
モデムかルーターか…取りあえずNTTへ電話をしてみるしかないかと
息子にお願いしたけど、ブロードバンドの方で接続不能になっている可能性があるようで
こういう時のサポートセンターは24時間体制だとありがたいのだが
土日は夕方5時までだって…。
そんなパソコンのない夜は殊更長く感じる。
いつも見ているお笑い番組も、いまひとつ面白みに欠けて
どうせ、見てるか見てないか…パソコンをしながら何気に見ていた事だし
気合を入れて見るほどの事でもないようだ。
今夜はばぁちゃんも咳き込む事もなく静かに寝入っている。
息子は二階でゲームでもやっているのだろうか。
夫は夜勤で出勤して行った…なんだか静かな夜。
そうだ! こんな時にこそ…先日に100円ショップから
いつか時間があったら、ばぁちゃんのポンチョでも編んでみようかと
買っておいた紫の毛糸の玉が何個かと、竹のかぎ針NO15。

でも手本になるような編み物の本があるわけでもなくて
ポンチョは難しいかも…と、急きょ膝かけに変更した私。
あれだったら、長方形に編んで行けば良いだけだし
果たして完成するのだろうか疑問だけど…^^;
コーヒーを飲んだせいか、まだ眠くはならない深夜の0時過ぎ
いつもの夜更かし癖が祟ったかなぁ~(笑)

つい…こんなものを深夜にやっつけてしまった!
だからいつまでもメタボ体形から抜け出られないのだと実感…^^;
編み物も目が付かれて、ネットが繋がらなくても写真の整理とか出来るはずだと
やっぱりパソコンを開いて、こんな事をぐだぐだとメモ帳にタイピング。
明日がつながったらアップ出来るかな…そんな事を考えて秋の夜長を過ごした。
そして、今日面倒くさがる息子の尻を叩いてサポートセンターへと電話をしてもらった。
なんとものの十数分で解決…どこがどうだかって説明を受けたけど
何が何やらチンプンカンプンな私。
要はネットが出来れば文句はないって事で
すっかり パソコン依存症になってしまったようだ…。
という事で、以前UPした芸術的なリンゴの木…その後をUP!

真っ赤なリンゴがたわわに実っていた。