竿いっぱいに干したら気分爽快で、午前中に買い物でスーパーのハシゴをしたけど
特に買って来るものもないので、衣料品売り場へ立ち寄り
ばぁちゃんの下着とパジャマ…そしてお出かけ用の室内履きなどを買って来た。

今年の敬老の日にいただいたお祝い金を使った^^;
そして、ホームセンターで夫に頼まれた雪囲い用の荒縄一束と
また二つばかり見切り品植物を買ってしまった。

珍しいものでもないけど、ゼラニュームとバラ咲きのカランコエ
どっちも100円で、しらばくれて窓際の鉢もの間に紛れ込ませておけば
だれも気付きやしないってさ(笑)
縁側で日向ぼっこしながら、やっぱり見切り品で買った蕎麦の花から
三角の茶色くなった実を取って、袋に保存したり
今年はいろんな種を取っておいたな~~

先日にお持ち帰りした雑草の爆蘭と春に収穫した花オクラ
グリーンカーテンで上手く出来なかったけど種だけは取れたゴーヤ
見切り品で花を観賞していた赤と白の花の蕎麦の種…
長ネギだとか酔芙蓉…後はマリーゴールドだとか小袋に入れて保存。

庭の片隅に咲いていたシコンギク

窓際のシクラメンたち…やっぱり見切り品

ばぁちゃんの部屋にはマイナスイオンのサンスベリアを置いた。

何年も花芽をもたなかったシンビジューム。
いつも室内に置いて甘やかしてるからだと教えられて
今年はつい最近まで外で厳しく育てた(笑)
特に何をするでもなくどこへ行くわけでもなく、遅い朝食だったので
お昼時間を過ぎてからミカンとコーヒーと…のんびり~と
あんまり天気が良くて、窓を開けておいたら通って行った石焼き芋屋。
いしや~~きいも~ 早く来ないとなくな~~るよ!!って
スピーカーで叫んでるものだから、うるせ~!!と起きてしまった夜勤だった夫(笑)
孫太郎もばぁちゃんもいない日の午後を満喫して
なんとなく過ごした日というのも、なかなか良いもんで
たまにはこんな時間があっても良いんじゃないかな^^
という事で、雨に打たれた今年最後のトンボをUP!
