朝から暑くなるのが分る空模様で、いったい何日雨が降らない事だろうか
どこもかしこもパッサパサのpochiko農園の現状!
せっかく出た芽も、暑さと吹く風に枯れてしまい
種を蒔いてもウンともスンとも言わないところもあったり
こんな年は初めての事で、異常気象?とでも言うか
せめて強い陽射しだけでも陰ってくれたらありがたいのだが…。
朝から暑そうな夜明け
このところ日の出前に起きだして、ヒメの散歩前に
ジョーロで川から水を汲んで、冬野菜の為に何往復する事か。
種で蒔いた白菜は、どんどん育って行くのに対して
芽の出なかった場所に、こさえた白菜の苗を植えたは良いけど
ジリジリ陽射しに、枯れてしまうものや育ち目がみえないもの。
ひと雨降れば良いのだけど…と、恨めしげに空を仰ぐ。
土がカラカラなので、雀が砂浴びをしていった窪み!
相変わらずに青い空と熱い風!
ジョーロで撒いた水も昼頃になると白く乾いてしまい
別のマルチに葉物を蒔いたけど、芽の出る様子が微塵にもなく
まあ、出来なきゃ出来ないで、スーパー畑に行けばいくらでもあると思えば
いささか気が楽になるところなのだが、それにしても面白くない!
ダイコンの芽が焼けている。
白菜も大きくなれないでいる。
先に育った白菜と、後で苗で植えた白菜の対比!
雑草だけが生き生きと…長ネギの間はスベリヒユに占領されてしまった!
麦わら帽子をかぶり、長ネギの間は草むしり用のイスは使えず
曲がって草むしりをしていると、お尻が焦げそうに熱い!!
それでも、毎日少しずつむしって行くけど
今度は最初にむしったホウレンソウに雑草が蔓延る!
まるでイタチの追いかけっこの様だ。
蔓延っているスベリヒユ
草むしりが終った後…やっぱりポチコの見張り番付き!
夕方に涼しげな風の吹く頃に、またもやジョーロで水撒きをして
夜の間に少しでも芽が出てくれます様に
出た芽が元気に水を吸い上げてくれますように…と
そんな思いで、朝と同じように川と畑を何往復か頑張る。
水を撒いた後は気持ち良さそうな野菜たち。
こういうのを見ると、頑張って水をあげて良かったと思える。
この暑さも今秋一杯の予報で、来週からはこの好天に陰りが見えるようだが
今度は毎日の雨となってしまうのだろうか。
なびいている黄色い稲穂が倒れなければ良いのだけど…。
今日の一枚 工場地帯に熱い夕日が沈んで行く。。。