天高く馬肥ゆる晩秋~という事で、今日もぽかぽか天気♪
きっと明日も晴れるのかしら…夕焼けにススキがきれいだった。
ー夕焼けとススキー
我が家のキッチンのちょっと出窓っぽくなっていて
10センチほど何かしらが置けるのだけど
そこはいつもチョイ挿し植物で占領されている。
何でもチョイ挿しペットボトル
どうも切り戻しした部分を捨てるに忍びなく
ペットボトルを半分に切ったものに水を入れて
挿しておくと、いつの間にか根っこが出ちゃうってあんばいで
そうして増えてしまった植物は数知れず状態。
増やさないように気を付けているのだけど…(~_~;)
ちょっと前にアボガドを食べて、種をペットボトル水栽培仕立てにして
種を置いてしばらくしたら、種がバックリと割れて
中から根っこが顔を出し始めた。
ペットボトル水栽培のアボガド
暖かい日が続いたからか…中から根っこが出始める!
その後順調に根は伸び続けるてるようだ。
これはこれで、ちょっとした観葉植物となって見栄えが良いのだけど
ただ、あんまり大きくしないように注意したい。
以前アボガドを育てて、2メートル以上に育ってしまった事があった。
こぢんまりと育てたい時には、早めに切って脇芽を出させた方が良いかも。
チョイ挿しのペットボトルの根が出た植物。
まさかこのまま水に浸けたまんまって訳にもいかないだろうと
水栽培用にカットしたペットボトルを見て、ハタっと思い付いた。
アボガドの種を入れた部分を大きくしたら?
土を入れても大丈夫っぽくないかしらね~と
100円ショップで鉢買ったって安いものなのにね~(~_~;)
こんなふうに、この部分をカットする。
キャップのついてる部分を差し込んで出来上がり
根っこの出たキャットテールを植えてみたよ^^
いろんな形のぺットボトルを持って来て、あれこれ作ってみた結果!
四角いタイプのペットボトルが、下のラインで切ると
上の部分を差し込む時に、パチンとはまり
ちょうどキャップの部分がそこにピッタリと合わさる。
おおぉ~ かななかジャ~~ン!!と自己満足の私。
キッチンのペットボトル植物たち♪
差し込んで合わさった部分に幅広のカラーテープとか巻いたらオシャレかも♪
とは言ったものの、しょぼいペットボトル…キッチンなだけに良いか!
要らなくなったらリサイクル品にポイすれば良いしね^m^
という事で、室内で満開になった匂い桜の花をUP!