goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

デザートのミント、とりあえず挿してみた…。

2014-04-04 22:47:20 | 植物

巷じゃ今日から消費財値上げになった四月。
三月の末日までスーパーやらガソリンスタンドで買いだめ行列。
はたまた電気店など、大勢の人が少しでもって群がった様子が
テレビのニュースで何度も報道されていた。
なんともなあ…世知辛い世の中になったもんだ…っと!


先日の事…っても3月の末。
消費税値上がり前にと娘と孫太郎とでランチに出掛けた。

そこで食べたデザートに飾りとして付いていたミントの葉
普通だと先っちょの、小さい葉っぱが二枚ほど付いているだけなのだが
ここのファミレスのデザートについているミントの葉の立派な事ったら。


ちょっとミニパフェ!

ひょっとしたら根付くかもよ、って娘の言葉に
つい、お持ち帰りしてしまった^m^

家に帰ってペットボトルの蓋に水を入れて
挿しておいたミントの葉が、しばらくしてみたら根っこが出ていた@@!!
ネーミングはコジャレているけど、繁殖力旺盛で
ある意味雑草並み。


ペットボトルの蓋に水を入れて挿してみる。


数日で根っこが出てしまった!

それでも、まさか端っこに生クリームのくっ付いたのが
こんなに簡単に根付いてしまうとは!!
何に使うわけではないのだけど、あったらあったで嬉しいかも(笑)

しかもミントの花は、6月の終わりごろから8月頃に花を咲かせるが
可愛らしい花のようなので、それも見てみたい気もするし
ミントティなんか……作っても飲まないか(笑)


植木鉢の隅っこに移してみる。


これも、すぐにシッカリと根付いてしまった!

これなら何も園芸店でミントの苗とか買わなくても良いよね!
でも鉢植えなら良いけど庭には植えない方が良いよって
それだけミントの繁殖力は強く、あっという間に庭を占領するのだそうだ。
絶滅するには除草剤くらいしかなく、そうなったら困るでしょ。
そう娘に言われた、いわゆるミントテロというらしい。


100均で買った鉢へと、ただ今スクスクと生育中。

そういやカモミールなんかもうちの庭で雑草化してる。
そんなになったら大変だもんね~
しっかり鉢植えで種をこぼさないようにしなきゃ!!

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする