goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

すっぽ抜けてしまったヒメの首輪!!

2014-04-16 22:25:14 | ペット

このところ暖かい日が続いて、特に昨日は吹く風さえ心地よい日だった。
前日の夜に、明日は孫太郎のお迎えだとか夫と話をしていたが
もうひとつ! 大事な用事があっぺと…すっかり忘れていた!!
ヒメの狂犬病の注射の日だった。

また今年もこの季節がやって来た。

朝早くの散歩は行かずに、9時受け付けなので
9時チョイ過ぎに散歩がてらに行く事にした。
何と言っても会場は家から徒歩15分くらいの公民館だったし。

のんびりとゆっくりと、頭上ではヒバリがピチュピチュと
忙しく羽をパタパタさせて、思ったよりも低く飛んでいた。

カメラ持ってくれば良かったな。
携帯では無理だろう…と、そんな事を思いながら
いつものお稲荷様まで歩いて来た。

このお稲荷様から先へはへ行きたがらないヒメ。
やっぱり毎年の事なので嫌な予感ってもんがあるのかもしれない。
知らないふりして行く私と、仕方なしなしくっ付いてくるヒメと
なんと対照的な事か(笑)


なんだって、めごい犬だこと~と、どこかのばーちゃん。

いつものお稲荷様から先へ、歩いて5分もあるかどうか。
公民館駐車場へと、たくさんの犬がケンカしたり
じゃれ合ったり…それを見たビビりのヒメさま。


いよいよ狂犬病注射の会場

もう行きたくない帰る…と言ったかどうか。

白衣の獣医師が近づいてくる…だから嫌だってば!!と
後ずさりをしたと思ったら、なんと首輪がスポッと抜けた…@@;
ヒメ自身も最初はわけが分らない顔をしていたが
慌てた様子の私を見て、くるっと踵を返して
トコトコと、来た道を戻って行く。


逃げ出したヒメ

慌てて追いかけると、足早に家への道を歩き始める。

ヒメ~~戻って来~~い!!と声をかけるが
だいたい5~6メートルくらいの距離を置いて付かず離れずで
なかなか捕まらない。
建物の影に隠れると心配そうに近づいてくるのだけど
姿を見せると…離れてってしまい
行ったり来たりで…段々と腹が立って来る。

私を小ばかにしてんのか! ヒメ

来た道を三分の一ほど戻った頃に…このまま一度家まで戻るしかないのか。
諦め半分…そうだ! 家に戻るのだから、ヒメから離れて
田んぼの中を走ってヒメを追い越せば良いのか♪
我ながらナイスアイデア~と、田んぼを全力疾走して
ヒメを追い越す…ヒメ、私よりも早かったんだよね。
結局距離は縮まずに、諦めて土手に腰を降ろす。


犬生初めてのリードなしのヒメ…景色を眺めてる場合じゃない!!

なにしただよ~って
自転車に乗ったどっかのじい様が声をかけてくれた。
こういうわけで犬が逃げちゃって、なかなか捕まらない事を話すと
おらぢも昔、すば犬(柴犬)飼ってだんだげど
やっぱ、逃げられっつまって、いづぬづじゅう(一日中)探すまわって
運動公園のスタンドで繋がっちただ…話は続く。

そんな話をしていると、ヒメが何かと思って近づいてくる。
しめた!!!と思った途端、そのじい様…ほらほらって声をかけた。
やめて~ ビビりのヒメさま、知らない人に捕まるわけがない!
無理して捕まえたら齧られる~~


知らない人に捕まるわけないじゃ~~ん!!

知らないじい様に声をかけられビビりのヒメさま
また遠くに逃げてってしまった…ったぐ、余計な事を!!
と思ったけど、大丈夫ですから、ありがとうございましたと
丁寧にご退去いただいた。

はぁぁぁ…こういう時はオヤツ持参にすべきだな…甚く反省。

もう いいや、と思って土手に座って景色を眺めていたら
オズオズとヒメが近づいて、あっという間に捕獲でき
なんと簡単な…あの苦労はなんだったんだ??ってくらい。


ヒメ確保!!

その後無事狂犬病の注射を受ける事が出来た。
犬に逃げられた人ですか?捕まえられて良かったですねって拍手。
余計なお世話だわ~~~い!!


再度会場へと


帰り道は心なしかしょんぼり…。


家に帰ったら、何事もなかった様なヒメさま…。

教訓 ワンコが苦手な場所へ行く時にはオヤツを持参しよう!!

 

 

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする