goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ポチコ激やせ、病院へ行く!

2014-04-30 22:08:32 | ペット

ポチコといえばタヌキを想像するくらいフクフクしていたのだけど
どうしたのか、ここ最近…急に激やせ。
痩せたポチコはポチコじゃない!!と
心配はしていたのだが…よる年波のせいか
見ていると餌を食べていない。


ポチコ18歳

高齢用の毛玉ケアの物を与えていたのだけど
食欲がないのであれば、少しでもと缶詰を買って目の前の出してみるが
一口二口食べるとプイッと餌の容器から離れてしまう。
わぁ、お母さん、このご飯美味しいね♪って
喜んで食べるのはノリスケとしゅう。


寝転がってるのを見ると行き倒れ?と、いつも思ってしまう。

拒食症って事もないだろうけど
ドンドン痩せて行くのが心配で心配で
ポチコもすでに18歳!
人間に換算すると88歳くらいになるのだそうだ。
88歳って言ったら米寿じゃん!!


ノリスケ木に登る


暴れハッチャク的寝相

産まれてから1歳までは成長期で生後12カ月で20歳くらいか
2歳から5歳までが成人期…云々

ポチコのように18歳ともなると老齢期というらしいが
20年以上の長生き猫は計算不可能で化け猫期というらしい(笑)
ならば化け猫期まで長生きして欲しいと思うのは飼い主の心情だよね。


耳の小さい白ウサギ(笑)


長閑に日向ぼっこのしゅう

ともあれ、このまま体重が減り続けたら
化け猫期どころか大変な事になりかねない。
持ち上げてみると5,6キロあるノリスケの半分くらいかな~
測ってみたらなんと3,3キロ…2キロくらい減ったみたいで
背中の骨がゴツゴツと浮き立ってる。

こ、これは~(~_~;) さすがに焦って
次の日の29日は祭日だけどやってるのかどうか?
夕方に電話をして聞いてみたら
幸いな事に病院は午前中だけやってるという。


芽生えたスカシユリを見つめる…。

良かった~ 次の日9時開院を待たずに病院へ行くと
すでに獣医師は来ていて、まずは診察室で体温を計れば
気持ち低体温気味だと言う。
次に血液検査で採血をするのだけど
ご老体のポチコはなかなか血液が採取されずに
何度か掌を揉んでみたりで、ようやく検査するくらいは採れたようだ。

結果が出るまで待合室で待っている間アラ探ししたりなんかして
わっ、受付の椅子がボロっちくなってて
ガムテープで止めてあるのが見える。


かなり辛そうなポチコ…それでも外の出たがる。

ここの獣医師無愛想だからな~患畜いるのかな^^;
儲かってるのか、そうじゃないのか?
でも腕はかなりのもので、動物病院の赤ひげ的存在かも!

ちょっと褒めすぎかな…(笑)

待つほどもなく血液検査の結果が出る。
再度診察室へと…なんせ高齢だから、内臓にもガタが来てるのか?
とも思ったけど、意外と内臓は異常なしって。
へっ? 異常なしですか、呆気にとられたと同時にホッとした。


ジッと川の流れを見据えて人生を思うポチコ

出ている目やにを見た限り、どうやら風邪をこじらせちゃったか
それで食欲減退しているのだろうとの所見。
風邪ですか~というと、風邪は万病のもとっていうくらい
軽くみてはいけません、年と共にウイルス感染しやすくなるのだそうだ。

抗生剤の注射をしてくれて、目やに用に目薬と食欲が出るお薬ともらって
会計8640円。


のんびりと春の日差しを感じながら…。

これが安いのかどうかは分らないけど
今月は物入りだったので、お財布はイタタタタ…(・_・;)
それでポチコが元気になってくれたら安いものかもしれない。

まだまだ元気でいてもらわなくちゃね。
めざせ! 化け猫期まで!!

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする