あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

pochiko農園、ものは試しの第二弾 処分品のブロッコリー!

2014-05-04 22:18:33 | pochiko農園

巷では、やれGWだとか連休だとかって
旅行や行楽に親しんでいるのをしり目に
天気は上々お出掛け日和に農作業に勤しんでいる我が家。


ヒメの散歩コースのお宅の庭で見つけたシャガの花

まあ、混み合う時に出掛ける事なんてしなくたって…な!

先日のひと雨で、pochiko農園の植物たちは生き生きとして
思いがけずにグンと伸びてくれるお湿りが効果みたい。
4月の初めに蒔いたジャガイモの芽が、土を持ち上げて顔を出し始めるのが
一列になって見え始めるのは嬉しいものだ。


先日に蒔いた葉物の芽が出始めた。


春に蒔いた絹さややスナップエンドウも育ちつつある。


ジャガイモの葉が土の中から顔を出すのを見るのは嬉しい♪


ソラマメの花も咲いた。

ただ耕されただけだった畑の中央近くには一本のマルチ。
ここにトマトだとかキュウリだとか…はたまたピーマンだとか
いろんな野菜に苗が並ぶ事になる。


トマトやキュウリなどを植える予定のマルチ


体調不良中のポチコ監督に代わり
眼光鋭いノリスケが監督の代役を務める!

先日野菜の苗を買いに行った時、ブロッコリーの苗が処分品として売られていた。
9本の苗がポットに入って、なんと158円なり。
大きいポットだと一本安くても78円くらいか
高いと100円くらいはする。
その価格だったら手間暇かけないで完成品を買った方が安いけど
小さいくても、一本20円にも満たない価格だったら
作ってみるもよし!!と2ケース18本分お持ち帰りして来た。


処分品のブロッコリーの苗


ホントに小さい苗だったけど…。


何とかなるべ!と、マルチを張って植えてみた!

まったく、処分品とか見切り品とか…好きだなあ~と思われるかもしれないけど
お持ち帰りしなきゃ、そのまま捨てられるか枯れてしまうのが運命のブロッコリーの苗。
去年の秋に買って来たキャベツの苗もそうだったが
春先 けっこう育っているようで、丸まるかどうかは分らないけど
なかなかイッチョ前に育ちつつあるようだ。

だから、このブロッコリーも、ものは試しって事で(笑)

ものは試しの春キャベツはこちら  ポチっと!!  

 

その後のものは試しの春キャベツ!!


けっこう育ってるみたい^^

ちっちゃいから物になるかどうか分らないけど
穴開きのマルチを張って植えてみた。
果たして鬼が出るか蛇が出るか…ちょっと楽しみ~(笑)

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする