あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ノリスケのハッチャケた一日

2014-05-23 22:57:54 | ペット

ノリスケの一日は、私が起きてカーテンを開けると
おかあさ~ん…お外!!って飛んで来て
今日はお外に出れるかな~?と外を眺める事から始まる。


雨だったりすると至極残念そうな顔をする(笑)

このところの陽気に、すっかりお外大好きになってしまったノリスケ
最初はへっぴり腰だったのに…今じゃすっかりわがもの顔で
庭や畑を縦横無尽に飛び回っている。

朝のうちは露で濡れているので晴れていてもあまり出したくはない。
結局泥足で家に中に入って来られて足跡ベタベタ…が嫌!!

朝食後に掃除と洗濯物を干す頃に戸を開けてあげると
待ってました~♪とばかりに、何処からともなく吹っ飛んで来て
直にお外にダイビング!!
段差があるのに危なくないんだべか…さすがに心配になるが
どこ吹く風で、縁側のすぐ下の砂のとこで転がって
ゴロンゴロンと砂浴び…それって野鳥だけじゃなかったのか@@;

でも、気持ち良いんだべなあ~。

その後庭の木に登ってみたり、カエルを追いかけ回したり
えっと…昔聞いた事あったのだけど
猫はカエル100匹獲るとネズミを獲る様になるって
聞いた事ない?? 私だけかな?


木に登る


木から下りる瞬間!

もしも、そうならpochiko農園の野ネズミをひとつ頼むよ!!
今年初の事だけど、まだ発育途中のタマネギが二本ほどやられた。
ホンっとに悔しいったらありゃしない。
猫3匹揃いも揃って野ネズミのやりたい放題かい!!
…つい文句もタレたくなってしまう。


野ネズミの被害に遭ったタマネギ

そんな私を尻目にしばらく庭やpochiko農園で遊んで
今度は家に入ってひと休みでウツラウツラ。

11時くらいからずっととずーーーーーーーっと寝入って
体力回復が見られた午後から、またもや外で遊ぶ。
私が草むしりをしていると毟った草にじゃらけてみたり
飽くなく遊ぶ、雀やセキレイを狙うのだけど
ほとんど…っていうか、今のとこ100%逃げられる^m^


遠くの土手まで行って獲物を狙う…姿勢だけはイッチョ前

先日の事だが、外に出たまま夕方になっても帰って来ない。
庭先やpochiko農園を探したけど、鳴き声も姿も見えずに
アイツ…おバカだから車にでも轢かれたとか?
ついコビの事を思い出して、嫌な気持ちになった。


ポチコの指示で、いざと畑の監督へとご出勤

家の前の道路だとか、川をずっと下流まで見て歩いたり
そういえば、この間はちょっと離れた畑に出没していたので
帰り道とか分らなくなったなんて考えられるだろうか?
まったく、どこを探しても見つからずに
いい加減諦めたところに、ひょっとしたら小屋の中か?と夫。

でも小屋の方にはヒメがいるし、行かないだろうと思っていたけど
あとは探す所もなく小屋のシャッターを開けたら
白黒が薄暗い中から飛び出してきた。


家の塀からダイビング

ノリスケ見っけ!!
小屋に中に入って気が付かなかった夫に閉め出されてしまったようだ。
っていうか、ヒメのいる近くの小屋の中まで行けるようになったノリスケ!
だからかあ~ 時おりヒメがギャンギャン騒ぐのは。

夫と散歩中のヒメと遭遇しても怖いもの知らずで
背中の毛を立てて威嚇しているとこなん
先日の動画サイトでニュースになった
男の子を犬から救った飼い猫って感じがしないでもないけど
どうなんだろうねえ~ そん時にならないと分らない事かも。


ヒメと遭遇


決して負けてないノリスケ

一日 たっぷりお外で遊んで、夜になると布団に入る私を追っかけて
一緒に布団にもぐりこむのを見ると、ガサは大きくっても
気持はまだホンの子供の様で、私の二の腕の振袖部分をモミモミする。
子猫が母猫のおっぱいをモミモミするのと同じだという。


疲れて寝る…コタツから出てるのは足だけ!


しゅうのお尻を枕に…ひたすら寝る!

しかし、5キロ以上にもなったノリスケのデカイ手に
同じ場所を揉まれていると、しまいには痛くなってしまう(~_~;)
どうせ痛くなるくらい揉んでくれるのならと
グッとお腹辺りに押し込んで、私のお腹も揉んではくれまいか!
猫の手モミモミダイエット…ノリスケなら効果ありそ(笑)


おすましノリスケ

発情前に去勢をしてしまうと
大きくなってもまだ子供の気持ちを持ち続けるんだってね。
まだまだ大きい赤ちゃんのノリスケ…赤ちゃん止めました!って時は来るのだろうか。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする