今日は花見日和、どこかとは思ったが、車で通りがかるだけで・・・。
王子サーモン(ケーパ、ディル、フレッシュオリーブオイル、レモンジュースをかける)
ホワイトアスパラガスと半熟卵(塩ゆでしたホワイトアスパラガス。半熟卵を崩して、こしょうをかけて、好みでマヨネーズとともに)
新タマネギと水菜、生ハムのサラダ(新タマネギと水菜、塩胡椒、レモンジュースとフレッシュオリーブオイル。生ハムをそえて)
今日は朝から新入生とともに「交流遠足」。バーベキューをやって、新入生たちは友達作りを!
星ヶ丘に帰ってきて、わたしを含め6名(MK、YM、TM、TI、SY)は、新任教員ふたりの小歓迎会。話題が途切れず、17時半から22時過ぎまで。
学会の地区懇談会の事務局のバトンタッチをしようとそのうちあわせに、KNとAKと三人で、飲みながら喰いながら、雑談をしながら事務局引き継ぎの打ち合わせ。わたしは、名古屋に来てからずっとやっていたんだから、そろそろ、バトンタッチ!
ビールの後は日本酒で、居酒屋料理各種。
ウドの酢の物、きんぴら(ウドの皮を剥き、そちらは、きんぴらに、軸は、細切りしてワカメとともに酢の物に)
アサリと春の野菜(菜の花のようだが菜の花ではない)の蒸し炒め(ごま油でアサリを炒め、春の野菜、赤唐辛子を加えて炒めながら口があくまで待つ。カツオ出汁少々と日本酒。薄口醤油で味を整える)
小松菜と厚揚げの炊いたん(ごま油で小松菜の軸を炒める。一口に切った厚揚げを加える。
情報交換。
嵐の中の入学式でした。しかし、未来には幸あれかし1
カレー二種。
先日までは、ラタトイユだったはずだが、塩とカレー粉を放り込むと・・・。
もう一種は、ほうれん草とひき肉のカレー。
メカジキのムニエル+ラタトイユ
子宝菜とトマトのパスタ
ポークソテーとラタトイユ(豚ロース肉に塩胡椒。フライパンにつぶしたニンニク、赤唐辛子、オリーブオイルを入れて加熱して香り出しする。豚肉をじっくりと両面を焼く。仕上げに、無塩バターを加えて、溶けたバターをかけ回す。前夜のラタトイユを加熱してそえる)
メゾンカイザーなどのパン、各種