田んぼはレンゲが満開中です。この連休中もずっとレンゲが鑑賞できます。少年少女の頃に戻って、レンゲのじゅうたんに体をうずめてみてはどうかと思います。
レンゲの花がじゅうたんのように広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/1815877367287470b60a64d3afc80a68.jpg)
今日会社から早く帰ったので、夕方近く苗場に行ってみました。そしたら、種をふれるようにちゃんと準備が整っていました。この様子だと土曜日か24日に、予定どおり種ふりができると思います。
ピンクの色が綺麗なレンゲの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/6302170ec5a643302090dc85b7642a13.jpg)
ところで、この冬に修理した耕耘機が、雑誌「現代農業」に1975年の写真として写っているのを発見しました。この耕運機は25~30年前に発売されたようですね。少しうれしくなりました。
レンゲの花がじゅうたんのように広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/1815877367287470b60a64d3afc80a68.jpg)
今日会社から早く帰ったので、夕方近く苗場に行ってみました。そしたら、種をふれるようにちゃんと準備が整っていました。この様子だと土曜日か24日に、予定どおり種ふりができると思います。
ピンクの色が綺麗なレンゲの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/6302170ec5a643302090dc85b7642a13.jpg)
ところで、この冬に修理した耕耘機が、雑誌「現代農業」に1975年の写真として写っているのを発見しました。この耕運機は25~30年前に発売されたようですね。少しうれしくなりました。