東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

フラワーフェスティバル1

2001年04月28日 | 田舎暮らし
 今日は連休の最初の日です。のんびり昼まで寝ようかと思っていましたが、午前中は畑の草取りをして、桜木中学校の田植え体験のための苗を早期に育てるためにビニールを苗場にかぶせました。使ったビニールは2畝の半分を覆うような大きな物です。しかし、風が強いうえに例によってぬかるんで身動きがとれず、何度か転びなんとかかぶせることができました。家に帰って全部着替えました。その後、フラワーフェスティバルを応援に行きました。

          応援したフラワーフェスティバルのユギ・ファームコーナー


                近くのコーナーでは筵編みの実演


            近くのコーナーのNPO長池では竹を使った調理を実演


            ユギ・ファームコーナーで野菜などを販売


 フラワーフェスティバルが終わってから、帰る途中に苗場に行ってみたら・・・・唖然としました。せっかくかぶせたビニールが無くなっていました。苗場のあらぬところに飛んで、タラリと沈んだビニールを回収しました。革靴だったので、仕方なく靴下のまま苗場に入りましたが、回収とかぶせる作業で、またまた泥だらけになってしまいました。とんだ一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする