東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

小豆畑の草取り

2008年08月16日 | 野菜:豆類ほか

 かんかん照りの猛暑の中を小豆畑の草取りをしました。田舎に帰省するなど、しばらく小豆畑に来ていませんでした。小豆と同じ高さに雑草が生い茂っていました。今年最後に種を蒔いた小豆でしたのでまだそれほど成長していませんが、晩秋に収穫できるためには今ちゃんと世話をする必要があります。
 しかし、猛暑の中の草取りは過酷です。滝のように流れる汗を拭きながら作業しました。最初に平クワで引っかくように除草しました。次に、小豆の根元に生えている草を手で引き抜きました。

     炎天下、汗を拭きながら雑草を取り除いた小豆畑(左端は大豆)
 

 誤って引き抜いた小豆がありましたが、根をよく見るとちゃんとした豆類特有の根粒がついていました。最後に、豆類にはあまり必要ないと思いましたが、肥料を根元に蒔いておきました。さあ、晩秋にどれほど小豆が収穫できるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする