9月中旬に大根などの秋冬野菜の種蒔きをしました。2週間後の今日、続いて秋冬野菜の種を蒔きました。種を蒔いたのは、カブ,京菜,高菜,レタスです。明日雨が降るとの天気予報で、夕方に畑に出かけて急遽種を蒔きました。
夏の間に出た笹を刈り取る 三角ホーで蒔溝を掘る
種を蒔いたのは夏の間、カボチャが茂っていた所です。軽くレーキで畝を整えた後、所々出た笹を刈り取りました。そして、笹以外の雑草は手で抜き取りました。そして、三角ホーで蒔溝を掘った後に種を筋蒔きしました。
カブ,京菜,高菜の種を蒔いた畝,右の寒冷紗は白菜
カブ,京菜,高菜の種を蒔くと、今度は別の畝にレタスの種を蒔きました。レタスは苗を育てた後、別の場所に苗を移植するつもりです。玉レタスではなく、赤い葉が広がるタイプのレタスです。
レタスの種を蒔いた箇所、U字型の竹支柱で囲む
夏の間に出た笹を刈り取る 三角ホーで蒔溝を掘る


種を蒔いたのは夏の間、カボチャが茂っていた所です。軽くレーキで畝を整えた後、所々出た笹を刈り取りました。そして、笹以外の雑草は手で抜き取りました。そして、三角ホーで蒔溝を掘った後に種を筋蒔きしました。
カブ,京菜,高菜の種を蒔いた畝,右の寒冷紗は白菜

カブ,京菜,高菜の種を蒔くと、今度は別の畝にレタスの種を蒔きました。レタスは苗を育てた後、別の場所に苗を移植するつもりです。玉レタスではなく、赤い葉が広がるタイプのレタスです。
レタスの種を蒔いた箇所、U字型の竹支柱で囲む
