麻郷と城南の盆踊りが終わった後、麻里府の盆踊り練習を見学する機会に恵まれました。A君と一緒に19時過ぎに旧麻里府小学校の講堂に行きました。数人の方がおられました。しばらくすると、子供達や大人達が大勢集まってきました。
旧麻里府小学校の講堂 太鼓に貼られた太鼓譜 嵯峨音頭の練習開始
講堂に置かれた太鼓には、嵯峨音頭「えびやのじんく」の太鼓譜が張られていました。太鼓の譜面は、各地で独自に工夫されたものが使われています。ある程度人数が集まると、中郷にお住いのKさんから練習開始の挨拶がありました。そして、Kさんの最初の合いの手から嵯峨音頭の太鼓の練習が始まりました。今回、太鼓を練習していた子供達は去年も太鼓を叩いたのか、最初から難なく叩いていました。
嵯峨音頭の太鼓を元気よく打つ子供達 麻里府では、音頭くどきが複数人
太鼓を叩いている時、ふざけるように子供は一人もいませんでした。麻郷の子供達は、人数が多く賑やかなのは良いのですが、太鼓を叩くときに何かピリッとしないように思います。単純に比較することはできませんが、他地域を見回るといろいろ気がつきます。とある太鼓グルーブでは、一種の能力主義を取り入れて選抜することがあるそうです。そのため、いい加減な練習はできません。指導も徹底しています。当然演奏はとても上手になります。子供達をどう指導するか,どう躾けるか,またはどう位置づけるかは、それぞれの地域の指導者の考え方の違いが表出するようです。
ピリッと、上手に太鼓を叩いている麻里府の子供達
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1071)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(665)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(283)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(54)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(330)
- 草刈り,整地(249)
- 樹木,果樹(302)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(107)
- 家族関連(205)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(517)
- 子供の育成関連(170)
- イベント,行事(227)
- 生き物(113)
- 田舎暮らし(507)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo