ヘナの越冬作業が終わったので、次にサトウキビの越冬作業をしました。サトウキビはこの地域では種子ができないため茎を越冬します。長さ30cm位の長さにノコギリで切って暖かい室内に春まで保管するのです。
ここ数年の温暖化のためでしょうか、越冬作業しなくても畑で越冬するサトウキビが現われました。畑に植えたサトウキビの根元に土を盛り上げるのです。それだけで1/4位が越冬するようになります。
節を二個以上付けてサトウキビの茎をノコギリで切る
なお茎を取る時に約束事があります。それは茎の節を二個以上付けることです。付けないと茎の両端から茶色に腐ってしまうのです。節が黴菌の侵入を防いでいるのではないかと思います。
サトウキビの茎を切る 切り口に防腐剤塗布 噛んで甘みを楽しむ
これら越冬作業をしている間、切った茎の切れ端をかじりました。そして、サトウキビの甘みを楽しみました。薄い砂糖味です。子供の頃、まだチョコレートやお菓子は貴重でした。サトウキビ、サトウモロコシ、そして干柿が手軽に楽しめた甘みでした。
切った茎を並べて乾かす 室内で保管する箱に入れる
最新の画像[もっと見る]
- 今年最後の放課後学習 成器塾 6時間前
- サトウキビの越冬作業 1日前
- 田布施からチャレンジ創造コンテスト全国大会に出場 2日前
- 放課後学習 成器塾でXmasフェルト作り 3日前
- ドラム缶でシダなどを煮る 4日前
- 糸を紡ぐための糸車を解説 5日前
- ヘナの越冬作業 6日前
- 農機具小屋の引戸が壊れて落ちたため修理 1週間前
- 小麦がようやく発芽 1週間前
- ようやく冬らしい季節に 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます