縞竹を使ってポシェットの蓋円周部が出来上がりました。今回は、その縞竹を覆う樹の皮細工をすることにしました。使ったのはイヌビワの皮です。皮を採集した後に天日乾燥していましたが、皮が薄いためか強く触ると割れます。これがイヌビワが皮細工に使われない理由だと思います。後で補強が必要です。その点、クルミは皮が厚く丈夫なため皮細工に多用されます。さて、イヌビワの皮を裂いて細長くしました。そして、格子模様になるよう細工をしました。
出来上がったイヌビワの皮細工(格子模様)、後で楕円の縞竹に被覆
天日乾燥していたイヌビワの皮ですが、すっかり変色していました。カビも少し生えていました。乾燥させる前に強めに洗った方が良かったのではないかと思います。縮んで丸くなっていたため水に入れて柔らかくしました。その後、アイロンで平らにのしました。平らになると1cm x 30cmになるように鉛筆で線を引きました。そして、鉛筆の線をなどるようにハサミで切り離しました。
皮を水に浸して柔らかく アイロンで平らにのす ハサミで皮を切り離す
出上がった細長い皮を格子状に細工しました。皮が柔らかいため、油断するとすぐに外れてしまいます。クルミの皮細工よりも繊細な感じがします。外れてしまわないように端を板で押さえると良いようです。小1時間奮闘して格子模様が出来上がりました。次回はこれを縞竹の輪に被せようと思います。初めての細工なので失敗するかもしれませんが。
皮を互い違いにして格子模様 やっと格子模様の完成、目が疲れる
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1071)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(665)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(283)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(54)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(330)
- 草刈り,整地(249)
- 樹木,果樹(302)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(107)
- 家族関連(205)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(517)
- 子供の育成関連(170)
- イベント,行事(227)
- 生き物(113)
- 田舎暮らし(507)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo