試作ポシェット2の蓋を樹の皮で作りました。縞竹の曲線に合わせて貼り付けました。その後、軒下にぶら下げて一日ほど天日乾燥しました。そして、完成した蓋をポシェットに合わせてみました。
ところが、微妙に蓋が大きくて困ってしまいました。ポシェットにピッタリはまるはずだったのに、わずかに大きいのです。いっそのこと、ハサミで周囲をカットして中敷きにする手もあります。すぐには決められないため、先に肩紐を作ることにしました。
楕円に曲げた縞竹に樹の皮を貼り付け後、軒下で天日乾燥中
蓋を次の①~⑤のようにして皮を貼り付けました。プロの方はどのようにして貼り付けているのでしょうか。私は裁縫用の接着剤を使用しました。あくまで自然にこだわるのであれば、にかわか樹脂が良いのかもしれませんが。
①楕円形にした縞竹に樹の皮を圧して接着
②縞竹の外側2cmほどをハサミでカット
③縞竹の外側の皮を短冊状にカット
④短冊状にカットした皮を縞竹に合わせて曲げる
⑤曲げるとき接着剤を塗布し、曲がりが戻らないようにクリップで止める
曲げた縞竹に皮を取付け 水に浸け柔らかく 短冊状に皮をカット
使った樹の皮は、皮が薄いイヌビワです。そのため、曲げても折れたりすることはありせんでした。やや厚いクルミの皮では、曲がりにくいように思います。
完成した蓋ですが、予定より大きかったため蓋にして良いか悪いのかしばらく考えようと思います。デザイン的にも?です。縞竹から取り外して中敷きにする手もあります。
皮を曲げた後クリップで固定 完成するも、蓋か中敷に?
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1071)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(665)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(283)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(54)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(330)
- 草刈り,整地(249)
- 樹木,果樹(302)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(107)
- 家族関連(205)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(517)
- 子供の育成関連(170)
- イベント,行事(227)
- 生き物(113)
- 田舎暮らし(507)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo