東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

栃木県・茨城県旅行(6/6) 茨城県の夜のお祭りに参加

2023年08月17日 | 歴史探訪他ウォーキング



 山口県に帰る最後の夜、息子夫婦と夜の八坂神社祇園祭に行ってきました。この八坂神社は1200年の歴史があるそうで、このお祭りは北総三大祇園祭の一つだとのこと。5万人が集まるとか。出店が数百m続いていました。端から端まで人混みの中を歩くだけで疲れます。
 昼間、息子の家からお囃子の音が聞こえていました。今回、夜のお祭りに行ってみましたが、とにかく子供や若者が多いのにはびっくりしました。ここは高齢化が関係ない地域のようです。

         北総三大祇園祭の一つ八坂神社の夜のお祭り


 茨城県のこの市には、つくばエキスプレスが止まる駅があります。そして、ピーク時には3分間隔で発車し東京秋葉原まで40分ほどです。そのためか、近年人口が急増しているとのこと。駅近くにある小学校の在籍児童数は1,000人以上とのこと。1学年200人位でしょうか。市全体では子供やその保護者がとても多いようです。そのため、少子高齢化とかけ離れているのでしょう。実際、お祭りは子供や若者がとても多いように思いました。

   各地区ごとの山車が繰り出す      各地区独自の山車の飾り付け
 

 さて、お祭りの期間中は氏子の家に高いのぼり旗が立てられます。また地区ごとに何台もの山車が繰り出します。そして、その山車の中で踊りが披露されているのです。はしゃぐ子供や若者の雑踏が道を占有する光景を見ていると、昭和時代の古き良き時代の田布施や平生の夜祭りを思い出します。

  山車上では即興のひょっとこ踊り     山車の周りに多数の見学者       
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする