福岡というのは観光をするところがあんまりないような気がしてます。
育った街だからそう思うのでしょうか。
少し遅めの朝食で食べ過ぎたので動き回る必要性が…
久しぶりに太宰府に行くことにしました。
電車移動ですから運動にはあんまりなりませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/36c1fa3318f366e6457e922ce3d35099.jpg)
西鉄電車で太宰府へ。西鉄福岡(天神)から二日市まで特急(特急料金はかかりません)、太宰府線に乗り換え2駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/73af09787a6891a1dd06d796336cbc87.jpg)
駅改札を出たところ。昔来た時もこの石灯籠のところで写真を撮った気がする。
菅公の「東風吹かば~」が書かれています。
参道を進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/e283edd45b49d3cdf05643d099dcd5c9.jpg)
太鼓橋と心字池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/feb43cabe84ec16155ac4310c799baea.jpg)
本殿と飛梅
飛梅は菅原道真公が京都から流されたときに主人を追ってこの地に飛んできたことに由来する梅。
まわりの梅よりも一足先に咲くのですが…今年は寒くてまだ咲いていない?
取材のカメラが回っていましたが、今日7日(火)に2輪ほど開花したとHPにアップされていました。
◆太宰府天満宮HP
くじを引きました。この時期はおみくじの紙がピンク色にかわります。梅の開花時期だからです。
「吉」でしたが、書いてある内容は良かったですね。
東京マラソンでさらに自己記録を更新できるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
参道を戻って名物「梅ヶ枝餅」をいただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/e0051cc857f091843c92677b3fce77d5.jpg)
こちらは餅を焼いているところ。かさの家さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/47fb54f8e55dcd39c532823abb7b3f27.jpg)
抹茶セット577円。餅だけなら105円なんですがね。。。
参道にあるショップで少しお買いもの。
もつ鍋の「蟻月」さんでは…明太子を購入。
カステラ「清風堂」さんではチーズカステラ(切れ端ですが)を購入。
蟻月さんのショップはここだけ(他は飲食店ですから)。
それよりも博多では食べられないんですよね。東京・大阪・札幌に出店してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/9f6b4f41527d98d6d0a78dbf8e33e072.jpg)
清風堂さんは長崎本店に次いでの出店がここ。
徐々にこの「チーズカステラ」が広がっていきますかどうか?
ご訪問の記念に ”ポチッ” とお願いいたします。
↓
にほんブログ村
『ご協力ありがとうございます。』
育った街だからそう思うのでしょうか。
少し遅めの朝食で食べ過ぎたので動き回る必要性が…
久しぶりに太宰府に行くことにしました。
電車移動ですから運動にはあんまりなりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/23b1f6ecd99cbf706ea54e96ee3a0648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/36c1fa3318f366e6457e922ce3d35099.jpg)
西鉄電車で太宰府へ。西鉄福岡(天神)から二日市まで特急(特急料金はかかりません)、太宰府線に乗り換え2駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/73af09787a6891a1dd06d796336cbc87.jpg)
駅改札を出たところ。昔来た時もこの石灯籠のところで写真を撮った気がする。
菅公の「東風吹かば~」が書かれています。
参道を進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/e283edd45b49d3cdf05643d099dcd5c9.jpg)
太鼓橋と心字池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/feb43cabe84ec16155ac4310c799baea.jpg)
本殿と飛梅
飛梅は菅原道真公が京都から流されたときに主人を追ってこの地に飛んできたことに由来する梅。
まわりの梅よりも一足先に咲くのですが…今年は寒くてまだ咲いていない?
取材のカメラが回っていましたが、今日7日(火)に2輪ほど開花したとHPにアップされていました。
◆太宰府天満宮HP
くじを引きました。この時期はおみくじの紙がピンク色にかわります。梅の開花時期だからです。
「吉」でしたが、書いてある内容は良かったですね。
東京マラソンでさらに自己記録を更新できるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
参道を戻って名物「梅ヶ枝餅」をいただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/e0051cc857f091843c92677b3fce77d5.jpg)
こちらは餅を焼いているところ。かさの家さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/47fb54f8e55dcd39c532823abb7b3f27.jpg)
抹茶セット577円。餅だけなら105円なんですがね。。。
参道にあるショップで少しお買いもの。
もつ鍋の「蟻月」さんでは…明太子を購入。
カステラ「清風堂」さんではチーズカステラ(切れ端ですが)を購入。
蟻月さんのショップはここだけ(他は飲食店ですから)。
それよりも博多では食べられないんですよね。東京・大阪・札幌に出店してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/9f6b4f41527d98d6d0a78dbf8e33e072.jpg)
清風堂さんは長崎本店に次いでの出店がここ。
徐々にこの「チーズカステラ」が広がっていきますかどうか?
ご訪問の記念に ”ポチッ” とお願いいたします。
↓
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon125_41_z_yukidaruma.gif)
『ご協力ありがとうございます。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)