マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

太宰府天満宮

2012年02月07日 | 旅行・ぶらぶら
福岡というのは観光をするところがあんまりないような気がしてます。

育った街だからそう思うのでしょうか。

少し遅めの朝食で食べ過ぎたので動き回る必要性が…


久しぶりに太宰府に行くことにしました。

電車移動ですから運動にはあんまりなりませんが


 

西鉄電車で太宰府へ。西鉄福岡(天神)から二日市まで特急(特急料金はかかりません)、太宰府線に乗り換え2駅。



駅改札を出たところ。昔来た時もこの石灯籠のところで写真を撮った気がする。

菅公の「東風吹かば~」が書かれています。


参道を進んで


太鼓橋と心字池



本殿と飛梅

飛梅は菅原道真公が京都から流されたときに主人を追ってこの地に飛んできたことに由来する梅。

まわりの梅よりも一足先に咲くのですが…今年は寒くてまだ咲いていない?

取材のカメラが回っていましたが、今日7日(火)に2輪ほど開花したとHPにアップされていました。


  ◆太宰府天満宮HP


くじを引きました。この時期はおみくじの紙がピンク色にかわります。梅の開花時期だからです。

「吉」でしたが、書いてある内容は良かったですね。

東京マラソンでさらに自己記録を更新できるかもしれません


参道を戻って名物「梅ヶ枝餅」をいただくことに。



こちらは餅を焼いているところ。かさの家さんです。



抹茶セット577円。餅だけなら105円なんですがね。。。


参道にあるショップで少しお買いもの。

もつ鍋の「蟻月」さんでは…明太子を購入。

カステラ「清風堂」さんではチーズカステラ(切れ端ですが)を購入。

蟻月さんのショップはここだけ(他は飲食店ですから)。

それよりも博多では食べられないんですよね。東京・大阪・札幌に出店してます。



清風堂さんは長崎本店に次いでの出店がここ。

徐々にこの「チーズカステラ」が広がっていきますかどうか?




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡ランナーの聖地 大濠公園

2012年02月07日 | RUN<トレーニング>
フルマラソンから2日目。

昨日はゆっくりしか走れず、8kmの解しジョグでした。

今朝は…少し良くなっているみたいです、当たり前ですが。

昨日の夕方から降っていたも朝方上がったようです。


福岡の朝はまだまだ暗いですね。東京とは1時間近くの差があります。

天気を差し引いても朝6時半はまだ真っ暗です。

暗い中ですが下記ルートを通ってのジョグをしました。


◆ルート

  ホテル⇒薬院⇒薬院大通⇒桜坂⇒六本松⇒福大付属大濠中高前⇒大濠公園⇒舞鶴公園⇒天神⇒ホテル


薬院の辺りは福岡国際マラソンのコースを逆走する形で。

まっすぐ進むと六本松方面へ。そこにある坂は

 
「桜坂」です。福山雅治の唄とは全く関係ないはずです。


この坂を下っていくと六本松の交差点。ここにあった九大がなくなっていました。

移設したようです。そう言えば…昨日地下鉄乗った時に新駅ができているのに気づきました。

JR筑肥線の今宿駅と周船寺駅の間に「九大学研都市駅」なるものが。

伊都に新たなキャンパスができているみたいです。


話を元に戻すと、六本松交差点から西新・唐人町方面へまっすぐ進んで大濠一丁目を右折。

福大付属大濠高校を右に見ながら過ぎていくと左手に大濠公園が出てくる。

大濠公園は福岡のランナーの聖地。東京でいう【皇居】と同じ位置づけ。

1周2km(厳密には1,950mくらいでしたが)なので練習するにはわかりやすいということ、

歩行者・自転車と走路が3つに分かれているのもうれしい!



朝練で大濠高校の剣道部員が走ってました。

ここを2周走りました。

トイレがたくさんあるので安心です。

次福岡に住むことがあればこの近所に住みたいですね。


大濠公園の東隣は福岡城址の舞鶴公園があります。その中を突っ切って天神方面へ。

元々「国立福岡中央病院」があって、自分はそこで生まれました。

その後、手術で入院したり、小学生時代には毎週土曜日に治療に通ってましたね。

(当時は土曜日も授業があったので治療後は学校に行ってました。)

なんだか懐かしくもあり、建物がなくなった更地を見て少しさびしくもありました。


平和台陸上競技場。

福岡国際マラソンのスタート・ゴール地点です。

昔は石垣を上って応援席に入りましたが、今ではフェンスが設置されてました。

その横は鴻臚館跡の発掘調査中の平和台球場跡地。

明治通りに出て、天神西通りを突き当たって左折。

国体道路を進むと天神三越です。

ホテルに戻ると距離は12km。

昨晩はもつ鍋の後にパンを2個食べてしまいましたが、パンの分くらいはカロリー消費したでしょうか。




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする