マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

SAPANA ~ネパール料理・カレー~

2012年02月25日 | カレー
お久しぶりのカレーネタです!

と言っても3~4年前にも伺っているお店です。

その時はにくじゃがさんと一緒だったですね。にくじゃがさんの紹介だったはずなので。

お店の外観…B1Fなので撮ってくるの忘れましたが、道端にたくさん看板出してくれているので

わかりやすいと思います。


ランチは「ナン・ライス食べ放題」ですから、カーボローディングには最適かもしれませんね。

※食べすぎで胃もたれ要注意です!私はやっちゃいました


注文したのは「SAPANAセット」



3種類のカレーが選べます。今回は「エリンギとチキンのカレー(日替わり)」「ベジタブルカレー」「豆カレー」です。



超特大のナンが1枚。おかわり自由ですからね(^^) おかわりの場合は小さくカットされた形でいただけます。



タンドールは「タンドリーチキン1個」 緑のはちょっと青臭いですがピリ辛で最高です!

レモン汁をかけると少しさっぱり目の味に。


食後にチャイ。



砂糖をスプーン3杯がネパール人のスタンダードなんですって。

ちょっと甘すぎやしませんか?私は2杯にしておきました。十分に甘いです。

そして砂糖を入れたチャイを受け皿になっているところに移し、カップに戻しと3~4回やって混ぜてくれます。

だから泡立っているのです。

インド料理屋ではそんなことしやしません。ネパールだから?

本日のサービスチャイは「マンゴー」でしたが、フルマラソン前日なのでやめてホットチャイにした次第で。


ナンのおかわりはこの写真の1枚分くらいいただいたのでかなり満足でした。

他にも気になるメニューがあったので2・3回立て続けに行くかもしれませんね。

ごちそうさまでした~



SAPANA




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューレースで遊ぶ

2012年02月25日 | RUN<ギア>
シューレースを交換するとイメージが随分と変わりますよね。

「うまくいく」場合と「失敗している感出まくり」の場合とありますが(失敗している感じでもそのまま履いてます)、

今日は朝からそんなこんなでシューレース交換をしておりました。


  
MIZUNO WAVE AMULET 購入時に「ラメ入り黒」⇒「黄色」へ変更。


  
ASICS SKYSENSER-JAPAN 上のAMULETについていた「ラメ入り黒」に変更。

※別大の時の紐は同じような「ラメ入り黒」だったのですが、長すぎたので取り替えました。

これで明日の東京マラソン走ります!


  
adidas adizero CS7 緑もいいのですが「ラメ入り黒」(別大でSKYSENSERに通していたもの)にしてみました。

ちょっと地味になってしまいましたね。それはそれで良しとしておきましょう(ホントに!?)

それで、ここで浮いた緑のシューレースは…



普段履きのMIZUNOシューズに。元々は足底筋膜炎を患っているときに通勤で履いていたものなんです。

なのでシューレースは「黒」で全体を真っ黒にしていたのですが、通勤で履くことがなくなったので

「緑」シューレースに交換してみました。

黒ジーパンをよく履くので足元にワンポイント入っていい感じになります。

使いまわしなどで随分と印象が変わるものです。

みなさんもやってみませんか?



◆おまけ


MIZUNO WAVE SPACER2 元は「白」シューレースだったのですが、「白x赤」ユニや赤Tを着ることが多いので

赤シューレースにして使ってます。ハーフ以下のレース用だったのですが4年になるので練習用に変更です。

次のレース用シューズを調達せねば!

気になっているシューズ、それは三村さんが作った「adizero TAKUMI REN」です。

(SENは今の自分にはまだ無理そうなので)




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする