マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

眼鏡橋を見ながらいただく洋食 プリムローズでトルコライス

2022年02月19日 | グルメ
【Go to Eat 長崎 チケットを使い切る旅】②

老李さんで昼食をいただいた後、長崎県美術館で「ムーミン」の展示を見学。

それでもまだ夕食まで時間があるのでプロントでコーヒーをいただきました。→ Go to Eat 長崎が使える店舗


そしてようやく18時近くになったのでお店へ。




こちら!店はお二階です。(下は違うお店です。どうしてもそちらのように思いますよね)


 

1階の入り口にあったホワイトボード、階段を上がってお店の入口


洋食屋さんですけどトルコライスをいただくと決めてました。

料理が出てくるまで外を眺めてました。

だんだん暗くなってきました。眼鏡橋がライトアップ!








ダブルトルコライス カツ&ハンバーグ 1,210円

カツは本当に薄いです。だから軽くさくさくいただけます。

※肉厚のとんかつを食べたい人はとんかつ屋に行けばいいんです(SNSへの書き込みで否定的な人いますもんね)

ハンバーグ、トルコライスに乗っているハンバーグで歴代№1かも。肉々しく肉汁もじゅわっとしてほどよい柔らかさ。

ハンバーグトルコでハンバーグ2個っていうのもありだったかな。

パスタはケチャップナポリタンではなくて本格洋食屋さんらしくポモドーロですよ。

スパゲッティーニにトマトの果肉が少し入ったやつ。




栄養バランス考えてグレープフルーツジュース

美味しいトルコライス、ごちそうさまでした。




ライトアップ眼鏡橋


メニューは以下

 

 

 

 

パスタセットもチーズハンバーグセットも魅力的!



プリムローズ(Primrose)
  長崎県長崎市古川町3-3 若喜屋ビル 2F
  TEL:095-829-2115



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン コミックス展

2022年02月19日 | 雑記
昼食後、長崎水辺の森公園にある長崎県美術館に行ってきました。

ま、夕食までの時間つぶしなんですけど。

現在やられている催事は

 ムーミン コミックス展

そう、自分が子供の頃にTVなどで見ていたムーミンのコミックス版展示です。




県美術館




1階ロビー






2階、展示スペース入口




展示スペース最後

1950年代後半からの絵。

鉛筆書きでとてもソフトなタッチで描かれていました。

日本語ではないのでどういうコメントなのかわからないのが大半でしたが、

ムーミンの世界を感じるには十分でした。


お土産コーナーでスナフキンの何かを買いたいなと思いましたが

この歳になってムーミンはあんまりかなと思って今回はやめておきましたが

どれも可愛らしいデザインのグッズたちでした。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾料理 老李(ラオリー) 新地中華街本店

2022年02月19日 | グルメ
【Go to Eat 長崎 チケットを使い切る旅】①

買っておいたチケットを先月の長崎遠征で忘れてきて使っていなかったのでこの1泊2日で使い切ろう!の食べ歩き旅です。

その最初の店は




老李(ラオリー) 新地中華街本店 さん

観光客をたくさん集めている江山楼さんのすぐ近く。

まん防中の雨天ということもありお客さんは少なかったです。




店内


 



メニュー

いただいたのは




ちゃんぽん 800円 器に「らーめん老李」って書いてあります。

台湾料理を前面に出す前はらーめん屋だったの?

鶏がら100%のスープです。えび・いか・あさりなどの海鮮具材もしっかり入っています。

スープを飲ませてもらいましたがとっても美味しくてついつい2杯3杯と飲んでしまいました。




麺は博多のラーメンのような細麺でした。

花椒が効いたシビ辛。挽肉ではなくチャーシューを小さくしたような肉が乗っています。

大きなえびが2尾入っていました。




ミニチャーハン 高菜添え

地味な色して気づきにくいですが肉はけっこう入っています。

肉とたまごのチャーハンという感じですね。パラパラで味はしっかりついています。

高菜を一緒に食べても美味しい。




水餃子 餡のほうにしっかり味付けされていますし豚肉の旨みもあるので何もつけずそのままいただけます。

熱々のうちにいただいたほうが良いですね。

焼きちゃんぽんだと太麺皿うどんのような感じなのかな。

美味しい水餃子、担々麺、チャーハン、ごちそうさまでした。




新地中華街のランタン ※今年もランタンフェスティバルは中止でした



◆老李 新地中華街本店 FB インスタ
  長崎県長崎市新地町12-7 2F
  TEL:050-5457-0582



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人手焼きのカステラ 琴海堂

2022年02月19日 | スイーツ・お菓子
今回の長崎遠征最初の訪問は琴海堂さん。

以前、「遠くへ行きたい」で松下奈緒さんが訪問していたのを拝見して「行きたい!」ってなったようです。


 

お店は琴海の国道からちょこっと中に入ったところにありました。


 

店内

目的は長崎和三盆カステラ。


 



手焼きのため生産量が少なく、長崎県外にはあまり流れていないようです(ネット販売はされています)

そして材料にこだわっていると記載がありました。

  和三盆糖・佐賀県産水あめ・長崎県産太陽卵






おまけにいくつか購入。

するとお店の方がカステラの切れ端をサービスしてくれました。




1枚1枚は薄いものの1袋に5切れ入っていて、それが5つも。

文明堂さんの工場直売所では販売していますよ。

それをサービスで配ってしまうとは太っ腹すぎます。ありがとうございます。



琴海堂
  長崎県長崎市西海町1557-3
  TEL:095-884-2303



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする