今、福岡も夜になれば人通りは激減して寂しい感じです。
居酒屋さんが休業しているのも見かけます。厳しい状況ですよね。
飲食業の方々頑張ってください!
玄界灘の魚介をいただける第8八千代丸さんへ。
ここは完全個室、テーブルの上には仕切りがあります(対面者用に)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/d8e936b982373a6c0ff1c73bcbc38421.jpg)
呼子のいか 2人前の注文、少し小ぶりのいか2杯がきました。
お刺身をいただいた後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/57371cc8e37e5b893047775f39c31111.jpg)
後造りは王道のてんぷらで。刺身・焼き・天ぷらからのチョイスだったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/dc13f663637d7e52e795543b69b097fc.jpg)
鯨・おばいけ酢味噌 酢味噌が好きなんです。おばいけのふわふわも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/ee0c81c33533a021d5b0cad7731b9dbb.jpg)
これは外せない ごまさば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/749619fc63e42a5e987c08b8e274e605.jpg)
キンメの仲間という 近目金時煮付
これだけいただけばお腹いっぱいです。
飲み物は
生ビール中 → もぐら(芋) → 黒佐藤 焼酎はお湯割りで
2人で1万円ちょい。(いいお値段になってしまいます)
冬の玄界灘海鮮を堪能させていただきました。
お店の方の対応はとても丁寧ですし、仕事でお客さんとの会でも利用したいお店です。
美味しい料理、ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/4c077424e28959628890f9bfc07a7518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/d0e42c02293d026ea6e1b1fa0454269b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/af5ace362c1f3f7b00f0fceecc341527.jpg)
メニュー 日替わりのお造りリストなど
お酒もたくさんありますが320mlなんですよね。一人で飲むのはちときつい。複数名ならいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/9b752a011bc87f97bbd0e1adc9aad3f5.jpg)
醤油 イカ専用ってのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/2743a76b8aebe209653648fefaaeea9a.jpg)
◆第8八千代丸
福岡県福岡市博多区須崎町6-25
TEL:092-262-1136
美味しそう!のクリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
居酒屋さんが休業しているのも見かけます。厳しい状況ですよね。
飲食業の方々頑張ってください!
玄界灘の魚介をいただける第8八千代丸さんへ。
ここは完全個室、テーブルの上には仕切りがあります(対面者用に)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/d8e936b982373a6c0ff1c73bcbc38421.jpg)
呼子のいか 2人前の注文、少し小ぶりのいか2杯がきました。
お刺身をいただいた後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/57371cc8e37e5b893047775f39c31111.jpg)
後造りは王道のてんぷらで。刺身・焼き・天ぷらからのチョイスだったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/dc13f663637d7e52e795543b69b097fc.jpg)
鯨・おばいけ酢味噌 酢味噌が好きなんです。おばいけのふわふわも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/ee0c81c33533a021d5b0cad7731b9dbb.jpg)
これは外せない ごまさば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/749619fc63e42a5e987c08b8e274e605.jpg)
キンメの仲間という 近目金時煮付
これだけいただけばお腹いっぱいです。
飲み物は
生ビール中 → もぐら(芋) → 黒佐藤 焼酎はお湯割りで
2人で1万円ちょい。(いいお値段になってしまいます)
冬の玄界灘海鮮を堪能させていただきました。
お店の方の対応はとても丁寧ですし、仕事でお客さんとの会でも利用したいお店です。
美味しい料理、ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/4c077424e28959628890f9bfc07a7518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/d0e42c02293d026ea6e1b1fa0454269b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/af5ace362c1f3f7b00f0fceecc341527.jpg)
メニュー 日替わりのお造りリストなど
お酒もたくさんありますが320mlなんですよね。一人で飲むのはちときつい。複数名ならいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/9b752a011bc87f97bbd0e1adc9aad3f5.jpg)
醤油 イカ専用ってのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/2743a76b8aebe209653648fefaaeea9a.jpg)
◆第8八千代丸
福岡県福岡市博多区須崎町6-25
TEL:092-262-1136
美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村