goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

16年ぶりスーパーカップ制覇は吉兆か? vs 川崎フロンターレ

2022年02月12日 | 浦和レッズ
2月12日(土) FUJIFILM SUPER CUP 2022 @日産スタジアム
◆試合結果
川崎フロンターレ 0-2(前半0-1) 浦和レッズ
得点者 7分 江坂 任、81分 江坂 任
入場者数 18,558人


2022年シーズン開幕を告げるスーパーカップ。

前年のリーグチャンピオンと天皇杯ウィナーの対決。

スタメンを見てどんなフォーメーション??と思いました。

ボランチが主戦場の3名がスタメンだったから。

始まってみると伊藤敦樹君が左MFに。

FW登録がユンカーと高卒新人の木原君しかないので不安視している人が多いと思いますが今日は明本君。

意図は見えました。完全に川崎対策。

川崎のパスワークから崩されないため。

明本が前からプレッシャーをかけ、左サイドでは敦樹君と馬渡君で家永・山根を抑える。

相手のボランチに対して柴戸が前に出てプレッシャーをかけられる。

バランサー兼スペースケアで岩尾君。

狙いはズバリ!前半早い時間に先制点をGet!

相手にボールを持たれる時間が長かったものの、効果的なパスは少なく非シュート数は増えていませんでした。

後半は少し形を変えてさらに中盤の守備力を上げ、収量が近づいたときにカウンター発動し追加点。

得点は2つとも江坂君。決定力高いね。


スーパーカップには天皇杯ウィナーとして何度も挑んでいますが勝ったのは1度だけ。

その勝った年はリーグチャンピオンになっています。

こ、これは…今年リーグチャンピオンになるぞ!


今年のレッズはどのような選手選定をするのでしょうか。

今日は明らかに川崎対策であり、リーグ開幕戦ではまた違う名前がスタメンに名を連ねるでしょう。

ACLの兼ね合いで開幕からすぐにミッドウィークに試合有りですから状態の良い選手を入れていくでしょう。

昨年からの継続選手も多いので入れ替えても落ちることは無いと思っています。

ACLとJリーグの二冠に向けて期待だらけの2022年がスタートしました。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域限定サンドイッチ & たこ焼き はなだこ

2022年02月12日 | グルメ
朝は地元の喫茶店でモーニングをいただこうと思っていて候補を2つに絞りました。

1つ目、新大阪駅近く。7時過ぎに到着。店の目の前に観光客らしき男性2名がいます。

行ってみると「本日お休みします」だって。


代替の2店舗目に行くと店内明かりがついています。女性がご飯を食べています。

やっているのかな?と思わせておいて店外の看板は「Close」

まだ準備中?オープンは7時、店舗に着いたのは7時30分ちょい前。

待つのは嫌だから立ち去りました。


もう1店舗、分煙していない純喫茶を調べていて店の前を通るとお客さんいない。

ってことは煙たくはないよな…と思いましたが、すでに2軒空振りで気持ちが折れていたのでいいやと。

ホテルに戻る途中のファミリーマートにふらり立ち寄ってみて気になる商品を見つけました。

(前振り長くてすみません。やっと写真登場!)


 

厚焼き玉子サンド

これとコーヒーで朝食完了。


昼食にSOMAのスパイスカレー、ウステトパンで明日のパンを購入、42195 COFFEEで珈琲とケーキをいただいてからの梅田駅。

ここで新梅田食堂街に入りました。


以前出張などの際にお世話になった松葉総本店さんがあるところ。

今回は行ったのはたこ焼き目当て。

大阪に何度も来ているのにたこ焼きは食べてないなぁと思いまして。




ちょっと並んでいましたが回転は早いはずなので待ちました。




久しぶりなので王道の「ソース」をチョイスしようかな。




焼いている目の前のカウンター、と言っても舟を1つ置くだけのスペースですが。




6個入り 中はふわとろです。大きめのタコがぷりっぷりです。

熱々のまま口の中に。やけどしそうになりながらハフハフ言いながら食べるたこ焼きはサイコーです。

また来ます、大阪!

次は何?マラソン大会?観光(古墳とか見てないな)?転勤(まさか)??



◆はなだこ
  大阪府大阪市北区角田町9-26 大阪新梅田食道街 1F
  TEL:06-6361-7518



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランステ 兼 自家焙煎カフェ 42195 COFFEE

2022年02月12日 | グルメ
カレーを食べて中津商店街を抜けて徒歩で梅田へ戻る途中。

帰りの新幹線まで少し時間があったのでどこかでお茶をしようとGoogle Mapを見ると

すぐ近くに「42195COFFEE」という喫茶店を発見!

「42195」ってフルマラソンの距離だなぁって。マスターはランナーなのかな?と思い訪問です。




オレンジ色の建物なのでわかりやすいですね。


 

店内 木目調で落ち着いた雰囲気。のんびりできそう~




メニュー

昼ごはんを食べたばかりなのでコーヒーとデザートですかね。




爽やかな酸味のコロンビアスプレモ 横のチョコレートはサービス

酸味が効いたものをイメージしましたがそこまで酸味は強くなく、さっぱりとして飲みやすいコーヒーでした。

CVSやチェーン珈琲店では深入りが主なのでかなりライトに感じます。




レアチーズケーキ レアチーズの酸味が良いです。

もしかしたらレアチーズケーキのせいでコーヒーの酸味を強く感じなかったのかもしれませんね。

※ガトーショコラを注文したら今日は無いんですって。デザート変更したからコーヒーも替えればよかったかも。


マスターと少し話をさせてもらいました。こちらが1つ質問した後は完全に向こうからの質問主体になってしまい

マスターがどれくらいで走られているとか聞き損ねました。。。ランナーというのは聞いたんですけどね。

お店出てからFBを拝見してランステ兼用店舗ということも知りました。

淀川河川敷ジョグの時なんかに良さそうです。

走り終えてからのコーヒー&デザート。

機会があったらまた訪問します!



42195 COFFEE FB
  大阪府大阪市北区中津3-12-15
  TEL:070-8422-6110



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の奏でるメロディとスパイスカレー SOMA

2022年02月12日 | カレー
ランチはカレーと決めてました。

12時オープンのSOMAさん。スパイスカレーのお店で人気ということなのでオープンの約1時間前に店着。

さすがにまだ誰もいません。店内では準備に追われてました。

そこでお向かいにある公園で待機。ストレッチをしながら。昨日のフルマラソンダメージで筋肉痛です。

体操をしながら店舗を見ていると1組、2組とやってきますがまだ並んでいる人はいませんし、

今日営業するんだなと確認して通り過ぎていきます。おそらく商店街をぶらぶらするんでしょうね。

私はだれか1組並んだらその次に並ぼうと思ってストレッチ後、ベンチに座って眺めていました。

オープンまで30分を切ったところで1組並ばれたので列へ移動。

するとそのあとすぐに1組、2組…と並んできました。

この状況で予定よりも15分早く開店!


チキンキーマカレーがベース。

そこにトマトカレー・野菜カレー・お肉のカレーから2つを選べます。

ちなみに肉のカレーではチキン・豚バラ肉・ラムキーマ・牛スジ肉・花山椒と豆腐から選べます。

で私のチョイスは




チキンキーマにトマトカレーとお肉のカレー(チキン)です。

辛さは3。辛口相当ということです。

スパイスカレーですから小麦粉を使っていないのでさらさらソースですし、トマトの酸味を感じられるカレーでした。

辛口にしていますがかぼちゃがあるので中和してくれますし、本当に食べやすいカレーです。

チキンは写真の上部にほぐした状態で載っていますのでそれぞれのカレーのほうに分けていただきました。

スパイスカレーといってもガツンとスパイスの香りという感じではなくて上品に感じる程度なので

食べやすい仕上がりだと思います(スパイス大好き・がっつりスパイスが好きな方にとっては物足りないかもしれません)

食べているとコブミカンの葉が1枚出てきました。




チキンキーマと野菜カレーとお肉カレー(豚バラ肉)

辛さは普通。

野菜たっぷり。じゃがいもとか。すこしとろみがあるのはじゃがいもが溶けているからかな?

緑色のはねぎかと思ったらレモングラス??

繊維質がすごく、食べるものではありません。香り付けで使われているのでしょう。

あっという間に一皿食べ終わってしまいました。

美味しいカレー、ごちそうさまでした。




メニュー


 

「本日も、植物によるモジュラーシンセの演奏をお楽しみください。」

植物の葉に電極を付けて電動率?伝導率?の変化で音を出しているようです。

写真にあるコードが各植物につながっており、基盤のところでカラフルな色が点滅しておりました。




店舗 帰るときに撮影しましたがまた新たに2組が来店されました。



Spice Curry SOMA
  大阪府大阪市北区中津3-18-2
  TEL:06-7503-8217



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で串かつは外せない 串かつ てんぐ

2022年02月11日 | グルメ
昼ごはんを食べ終わったのが15時前。

麻婆豆腐でごはんお替りしてしまったので結構満腹。

フルマラソンを走った後なので歩き回りたくないからタリーズでコーヒーを飲みながら時間つぶし。

※と言いつつも夜はビールを飲みたかったのでコーヒーはちょっとしか飲んでません。場所代として支払った感じですね。


梅田から御堂筋線に乗り動物園前へ。

ジャンジャン横丁へ。ここに行けばディープな大阪があります。

串かつで人気を二分する八重勝さんとてんぐさん。横並びです。

並んでいる人の数では八重勝さんが上回っていました。でもなんとなくですが、てんぐさんの方に魅かれてそちらへ。

てんぐさんのほうが串の種類が少ないのかな。。。




てんぐさん 待っているのは4組くらいでした。15分もすれば案内され着席。

このちょっとの待ち時間もあっておなかもそこそこ減ってきました。




串ものメニュー

まずは

 自己ベスト更新祝杯! 生ビール (お替りしまして2杯いただきました)




まずはどて焼き 注文したら即出てきます。

これをいただきながらビールを流し込みます。

キャベツ x ソースをいただきながら待っていると




左から
  串かつ
  貝柱
  イカ
  レンコン
  アスパラ




追加注文で左から
  玉子
  玉ねぎ
  青ト(ししとう)
  シイタケ

大阪 粉もん x ソースはお好み焼きも良いけどやっぱり串かつだな。

2人でそれぞれアルコール2杯、お値段は5,000円札でおつりが少し来る感じ。


美味しい串かつ・どて焼き、ごちそうさまでした。



◆てんぐ
  大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-12
  TEL:06-6641-3577



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花椒が効いた四川麻婆豆腐 中国菜OIL(オイル)

2022年02月11日 | グルメ
フルマラソンを走り終え、ホテルで汗を流してから さぁランチだ!

で向かったのは福島区の中国菜OIL(オイル)さん。

すっごい人気ということらしいので私がホテルに戻っている間に妻に先に行って並ぶように指示。

これが功を奏しました。

なんと私たちの後ろのお客さんでランチ完売でした。






四川麻婆豆腐ランチ 1,100円

花椒がしっかりと効いた辛い麻婆豆腐でした。汗ふきふきしながら。麻婆丼にしていただくのが良いのでしょうが

今日は上品に別々食べしました。あとごはんお替り無料です。

辛いだけではないです。挽肉から出る肉の旨みも感じられてとっても美味しい麻婆豆腐でした。






天津飯ランチ 1,100円

天津飯というとたまごでごはんを包んでいるというイメージでしたがこちらの天津飯は厚く焼いた卵焼きが

ライスの上に乗っかっているという感じでした。






この行列ですから。13時半にはランチ完売。私は40分に到着してから店内に入るまでに40分ほど待ちました。




ランチメニュー


美味しい麻婆豆腐、ごちそうさまでした。



◆中国菜OIL(オイル)
  大阪府大阪市福島区福島6-19-12 ヴィラセゾン102
  TEL:06-6442-1115



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己ベスト】ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪

2022年02月11日 | RUN<大会出場レポ>
フルチャレ大阪を走ってきました。

 自己ベスト更新! 3時間02分45秒


5km Lap




しかも昨日書いたプラン通りというか…

30kmまでペースメーカーについて、35kmまで何とか粘っていましたが失速して3時間2分台。

自分の実力をしっかり把握できていたということですが。。。残念




10km(5km折り返し)x 4周 + 2.195km(1.0975km折り返し)x 1周


淀川河川敷、高低差無し。

朝から天気よく、スタート時は微風。ほぼ風無しに近い。言い訳できない天候です。

第2ウェーブからのスタート、おそらく3時間ペースメーカーについている集団が一番大きかったと思います。

位置取りはペースメーカーが2列並んでその後ろの右側。絶好のポジション。

入りの1kmは4分19秒。おそっ。

その後ペースを上げるかと思ったらあまり上がらず。

ガーミンLapではサブ3ペースになっていますが、実際は距離がずれていくわけでサブ3ペースからこぼれている状況。


この集団についてしまったので動くに動けず、我慢してついていました。

あまりにも大集団なので給水も大変。右側についていたので給水のたびに左へ。

最初から左にいればいいじゃん!って思うでしょうが左にいると右側から寄せられると草むらに追いやられそうで。。

たぶんペースメーカーはGPS時計で4分15秒で行ったと思うんですが、実際の距離とのずれもありますし

集団が大きいがゆえについているランナーは少しずつペースが遅れていたと思います。

15km過ぎてから若干ペースアップがあり、30kmが近づいてきてさらにペースアップで帳尻合わせ的になっていました。

そもそもペースメーカーは善意でつけてくれていますし、遅れる場合もあるという前提ですから仕方がないですが

なんか消化不良です。※30kmでサブ3ペースに対して23秒の貯金

この最後のペースアップで少し差がついてしまい、じわじわ追いつけばいいと思いましたが

実際には追い付けずに逆に少しずつ離されてる展開になりました。これが最終的に致命傷でした。

35kmで折り返すと単独走なので向かい風にやられて失速してしまいました。

スタート時と違って風が吹き始めていました。

ラスト7kmでサブ3ペースから3分くらい遅れています。

最後脚がなくなる≒脚づくりですね。腹筋が痛くなって力が入らなかったというのありますし。

これらの課題克服を目指してトレーニングし、2022-23シーズンを迎えられるようにしたいと思います。


今日の分岐点としては

 ①最初の1kmのLapを見たときにペーサーの前を走っている集団に行けばよかったのですが判断を誤りました。

  30kmの時点で多少は貯金を作れていたと思います。

  マラソンは「前半の貯金は後から大きなツケを払う」になりがちですが、少しは欲しかったな。

 ②30km通過後に少し無理してでも集団に付ければ35km以降の風よけになりここまで失速せずに済んだかも。

結果としてはどちらにせよ最後の失速でサブ3は無理だったんですけどね。


ゴール後、Take60さんに声をかけていただきました。

ブログでつながった方との挨拶するのは初めてでしたのでとっても嬉しい出来事でした。



ガーミンLap 1km毎




5km毎




◆記録

5kmLap:(ロス4秒) 21分20秒-21分19秒-21分21秒-21分06秒-21分11秒-21分14秒-21分27秒-23分20秒-10分23秒 = 3時間02分45秒




早朝にジョグしたときの写真。奥に見えるのがフルチャレ大阪の会場・スタート地点




スペシャルドリンクを置けるのは大田原マラソン以来



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華の安すぎるランチ 華郷餃子(1週間で2回目の訪問)

2022年02月10日 | グルメ
昨年のコロナ禍で在宅勤務時に食べ歩こうとチェックしていたお店に先日(4日)ようやく訪問できました。

このお店の近くに得意先があり、昼時にこちらへ訪問だったので。

昨年調べたとき、早速訪問したら休業中。緊急事態宣言下でしたからね。


先日いただいたのは




青椒肉絲定食 680円




青椒肉絲 これで680円!

青椒肉絲定食にしたのですが小鉢が3種にスープまでついていますからね。

青椒肉絲の味付けは少し薄味。もう少しオイスターソースを加えても良いのでは?というくらいでした。

でもこの値段設定でこの味ですからお得感満載でした。

若手2人も

  チャーハン最高!
  餃子の皮もちもち!

評価良のようでした。




ランチメニュー(券売機)

麺類・ごはん類から定食、餃子セットまでいろいろバリエーションがあります。

店名に餃子が付いているので餃子推しなのでしょうが…いずれもお値段やすいということもあり魅力的。

担々麺+ミニチャーハン、チャーハン+ミニ担々麺、各種定食類、餃子関連…


今日はフルマラソン前日ということで炭水化物多めの昼ご飯にしたかったので再訪してきました。




炒飯定食 680円

チャーハンはたまごとねぎくらいのとってもシンプル。醤油とコショーの味で

ほどよりパラパラ感と米のもちもち感が絶妙でした。

これで明日がんばれそうな気がします(マラソンは「気」から)





夜の部、餃子食べ放題コースが1,880円。

ぎょうざ以外のメニューもあり。

そして飲み放題が1,200円。

3,080円で飲み放題・食べ放題って安すぎやしませんか?

事務所からは離れていますがそれでも一度はここで打ち上げやろうかな?と考える魅力的なプランでした。

日本式町中華ではなく、高級中華でもなく、在日の方が営む本格派を少し日本版アレンジでお安く提供されています。



◆華郷餃子
  福岡県福岡市博多区板付3-8-13 永松ビル 1F
  TEL:092-985-5159



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルチャレ大阪のプラン&前日計量

2022年02月10日 | RUN<雑記>
いよいよ明日になりました「フルチャレ大阪」

大阪ハーフ後も体重計量を続けてましたが結果は




今朝は61㎏オーバー。

火曜日から炭水化物多め食事にシフトしたから仕方がないかなぁ。

直近2日を除けば61㎏未満だし、太らずに済んだというところか。


今朝は脚の状態を確認する2km強のジョグ。

何にも不安がないということはなかなかないですよね。

でもフル完走するのに問題は無いと思います。

ハーフまではサブ3ペースでいけることを大阪ハーフで確認できているので、

 ・ぎりぎりサブ3ペースで(4分12秒~15秒/km)
 ・できればペーサーを活用して
 ⇒ 30kmまではサブ3ペースを維持

これができれば30km以降の失速を加味しても3時間5分切りはできるでしょ。

3時間2~3分台でフィニッシュが現実的な目標です。

(もちろん夢はサブ3)


天気予報、異なる2つ。




Yahoo!天気




ウェザーニュース

天気は晴れ。気温は 6℃ → 10℃に。それはわかりました。

気になるのは風の強さ。この2つの予報では大きく異なっていますからね。

河川敷だしウェザーニュース予報のような強風になると困るなぁ。


大阪ハーフに続いて今回も仕事終わり→大阪への移動です。

スタート時間が早いから大阪入りしたらすぐ寝たいので夕食は新幹線の中になると思います。

どんなお弁当にしようかな。。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稲荷さん専門店 いなりのこん

2022年02月09日 | グルメ
うどんをいただいたのですが腹七分という感じ。

もうちょっと炭水化物補給しておきたいな。

近所のパン屋さんを探したところパン屋よりもお稲荷さんの販売店のほうが近くにあったので訪問しました。




いなりのこん 店舗

かなりシンプルなお店。店内外ともに。




お稲荷さんの陳列ケース

いずれも税込み97円です。気になったのは一番手前のこんにゃくでお稲荷さんを作ったもの。

いや揚げで作らなかったらお稲荷さんじゃないよな。




こんな感じで包装してくれます。




左から 五目いなり・高菜いなり・わさびいなり




断面ショー

どれも美味しかったですがわさびが一番アクセント効いていて良かったです。



いなりのこん
  福岡県福岡市中央区舞鶴2-1-3
  TEL:092-732-6502



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする