すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

迷った道での出合いに

2022年03月31日 | 雑記帳
 勤務のない日の午前や帰宅してからの夕方に、孫との散歩を楽しむ陽気になってきた。十分警戒して予防対策をしているが「花粉侵攻」が優勢になっている。数えてみたら発症から28年目を迎える。場所はちょうどこの散歩道で、新入生の下校指導をしている日。あの時も、今のように山並が曇ってみえるほどだったか。



 Eテレを観ていたら爺様の身に沁みるやりとりが…。「道に迷ってしまって…」と困っている子が訊くと「そりゃ、素晴らしいことだね」と応える男。「だって、今までにないものと出会えるんだから。」そりゃそうだ、そんなふうに発想を変えると全てはラッキーな出来事だ。もちろん徘徊となれば、その意識すらないか(笑)


 年度最終日。アナログ日記(5年手帳)を見直したら、昨年の今日「コロナ感染者、ゼロが秋田のみの日」と記してあった。今年は一昨日、初の300人超えをしていて、TV画面では唯一「赤」(今までの最高値)を記録した県なのに…。詳しい分析はともかく、過疎地は感染が遅れて顕在化することを改めて痛感する。


 あいみょんがお気に入りなので、先日放送された「18祭」(アーティストと一緒に千人の18歳がコラボする企画)を観た。録画を飛ばしつつ観たが、ある女子高校生がこんなことを語った。「コロナ禍で、大人は一緒に食事したり酒を飲んだりできないと言うけど、私たちは当たり前のことができないのだ。」なるほど。


 しかし、爺から言わせればそこに大きな違いはない。訴えたいのは「学び」と「遊び」の比較や、制限事項の質の違いかもしれない。その点は気の毒だなと思いはする。ただつまるところ「どのように気を済ませるか」…孫との触れ合いで得る実感…に尽きる。迷った道での出合いにどう向き合うか、年度末に考える。