すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

生きる力の衰えに嘆く日

2023年02月28日 | 雑記帳
 今時、教育界では「生きる力」など口にしないだろう。90年代後半から繰り返し聞かされてきたはずだが、内容が一体何だったかは忘却の彼方にある。今そう問われて(いや以前から)一番ピッタリするのはかのウチダ氏が語る「何でも食べられる」「どこでも寝られる」そして「誰とでも仲よくなれる」だと思ってきた。


 別に教育のことを語りたいわけでなく、つくづく「自分」の生きる力の衰えを感じる出来事があったので書き出した。コロナ感染対策絡みの全国旅行割は終了が近いということで、前から一度はと思っていた隣県のある温泉旅館に泊まりに出かけた。「食べる宿」を標榜し、売り物は「すっぽん」のフルコースである。


 すっぽん料理の店は以前は町内にも2軒あり、飲み歩いていた30代に何度か食した記憶がある。それ以来ご無沙汰であり「羽後のたべびと」を自認していた者としては久しぶりに満喫したいと考え、先週末に出かけた。見事なラインナップで並べられた美味珍味をたいらげ、一つ「何でも食べられる」面目は保てた。



 満腹を少し収めてから、源泉かけ流しの風呂に入り、さて寝ようと床につく。しか…枕が気になってなかなか寝付かれない。自宅でも確かに夜半覚醒はあるが、最初から寝入られない。若い頃はバンド練習していて、騒音の中でもごろりと眠り続けていたのに、明らかに生きる力の衰退ではないか。そうしているうちに…。


 何だかお腹に鈍い痛みが出てきたぞ。えっ、もしかしてすっぽんのせい…。養殖モノだしそれなりに加熱した料理が多いはずなのに…と首を傾げながら夜中のトイレに2回通う羽目になった。腸の強い方ではないが、海、山厭わず何でも口にできたことが自慢の一つだったのに…ここでも生きる力が次第に弱まって…。


 最後の「誰とでも仲よく…」と言っても山奥の小さな旅館。限られた人しかおらずチャンスを試す機会もない。ふと横では、家人が部屋の天井に細かい黒い虫を目にしたよう…カメムシか。大きな紙を手にし、内窓枠に上がり叩き落とし淡々と処理していく。親睦の意はないがそこに見える生きる力には及ばないと嘆く。