![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/9fec74021c7227cf7791f6e5d67a265d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/af193c1e4527d7b6600fa3a30d0bfada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a8/2685701b36dfbf937a2ae4e00d81d498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/4072ad3b402037b0162443d665412d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/172ebf2d616ca2795767578996f73aba.jpg)
千葉からいつもの友人が数日の泊りがけ予定でやってきたので、当然のように力仕事をこなしてもらう。
どうしても二人でやらなければできない時だけ互いに助け合うかたちで、それぞれが別のことを自分のペースでやる。
外仕事をやるには絶好な穏やか秋日和になった昨日は、俄樵と俄石工になって、予定通りの仕事をこなした。
私は、勝手に生えて不格好に伸びている直径30cmの柏の樹をチェーンソーで切り倒し、ビオトープの土手に使えるよう切り刻んだ。
彼には敷地内の段差を見栄え良く整える石組みをやってもらった。
最後の画像は、家でたくさん採れた無花果(いちじく)をジャムにしたからと、彼がお土産に持ってきてくれたもの。
私の周りや同級生にも渡すための数量なので、私はオシャレなシナモン&ザラメを選んだ。