ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
鳥瞰ニュース
空にいるような軽い気分で・・・
太陽の動き観察台
2014年12月11日 05時27分07秒
|
アングル
小学校の校舎脇にあるのを、フェンスの網越しに撮った。小学生のうちにこれを理解できるのだろうか。このてのしっかりしたものを初めて見て感動した。
立っている棒の先端の影が描く日時計だ。手前の放物線は夏至の太陽が描く影。真ん中の横直線は春分と秋分の線なのだろう。奥の放物線は冬至の線。左の9は午前9時。SNの南北線が正午。右の3が午後3時。陽の光が強い日の9時か正午か3時当たりに、是非確認してみたい。もしもずれていたりしたらかなりショックだろう・・・な。
コメント (6)
«
水道管とガス管
|
トップ
|
ロゼット
»
このブログの人気記事
しばらくいない間に増えた鳥
冬の蛾
落椿(おちつばき)
傷んだサツマイモ
アルビノツメガエル 1羽 300円
アメリカザリガニの蛻(ぬけがら)
水道管とガス管
高度差333mの登山
美しい虫
雪の下で冬越しした銀杏(ぎんなん)
最新の画像
[
もっと見る
]
しばらくいない間に増えた鳥
20時間前
しばらくいない間に増えた鳥
20時間前
高度差333mの登山
2日前
高度差333mの登山
2日前
高度差333mの登山
2日前
高度差333mの登山
2日前
高度差333mの登山
2日前
高度差333mの登山
2日前
空の話題
3日前
鴨長明の方丈石まで
4日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
k
)
2014-12-11 10:11:17
太陽の動きの観測、やはり太陽は、地球の周りをまわっている、地球は、動かない。まさかね。
返信する
Unknown
(
sukebo
)
2014-12-11 17:57:07
亜熱帯は明石市の?標準地とはまた違うのでしょうが・・・
部屋に入る太陽の光線が季節とともに変わっていくのは、地軸が傾いているからでしょうが。。。蛇足:月が誕生する前は地球の地軸の傾きは無かったらしい・・・?
太陽君が我々の周りを回っているように思えてしょうがありません。
返信する
kさんへ
(
とんび
)
2014-12-11 18:08:18
>地球は、動かない
そして北極星も動かない。
田舎の陽当たりの良い場所に1本、不動の棒を立てて、毎年同じ日の同じ時間に印を付けてみたいと思います。
返信する
sukeboさんへ
(
とんび
)
2014-12-11 18:24:49
>地軸が傾いているからでしょう
そうだったんですか!?
太陽の周りを楕円軌道で回ってるからだと思ってましたが・・50歩100歩かな??
返信する
Unknown
(
カメおやじ
)
2014-12-11 20:32:07
小学生でも理解できる子は理解できるんでしょうが、小学校にこんな突起のついた物を設置していて大丈夫なのかが気になりました
「この上に乗って遊んではいけません」と言われてるんでしょうが、乗って遊ぶ子はいるでしょうから、遊んでるうちに誤って転んで目や胸にブスッなんてことにならないか心配です
尚、この心配は子供のケガ等に対するものと、そうなった場合に学校側が責任追及されることの両方に対してです
返信する
カメおやじさんへ
(
とんび
)
2014-12-11 23:34:15
>こんな突起のついた物を設置していて大丈夫なのか
おー、そういう配慮と言うのか、想像力が働きませんでした。
画像に撮ったら、もう記憶としてはなくなってしまいます。
記憶の転写とでも申しましょうか、記憶の依頼心とでも申しましょうか、とにかく思い出そうとしてもこの画像しか思い出せません。
それはともかく、画像を見る限り先端は半球形だし、そんなに心配する必要はないと思いますよ。
神聖なる教材装置でもあることだし、決して乗らないようにと、言い聞かせてあるのでしょうね!?
もしかしたら、バネが仕込まれていて、上から押されると盤の表面まで引っ込むのかも・・・。
それとも、怪我するほどの力が加わると、ぽきりと折れる仕組みになっているのかも・・。
最近の自動車のフロント部分のように、クラッシャブルという、壊れてショックを吸収する仕掛けか・・。
何本も予備棒があって、付け替えも簡単とか・・・。
ついつい止まらなくなりました・・・。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
アングル
」カテゴリの最新記事
空の話題
柳は盛んに散っている
病院のち散歩のち寿司
ニホンカモシカ(日本羚羊)にようやく出会う
グラスの底にある霊峰富士
後期高齢者の高所作業はシミュレーションを入念に
雪が降り雨が降る繰り返し
大根に赤とんぼなど
無人駅『下条』と芸術祭参加作品など
茸を保健所へ持っていくと・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
水道管とガス管
ロゼット
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
鳥瞰目線で好き勝手・・・
連絡先:tonbimawareba@gmail.com
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
カテゴリー
養蜂
(157)
農事
(192)
身の周りの植物
(584)
仕方
(211)
散歩は夢中
(392)
虫
(410)
イレギュラー
(36)
ざんねん
(65)
懐疑・猜疑・疑義
(221)
アングル
(510)
食べ方
(247)
静物の写真
(8)
身の回りの生き物のこと
(149)
詩・文芸・作品
(16)
鳥
(17)
日記
(118)
ウチで咲いた花
(82)
盲亀カメリアの近況
(44)
カメ、メダカ、水槽ペット
(26)
インポート
(7)
ギャグネタ
(6)
随筆或いはエッセイ
(122)
健康ネタ
(211)
言葉の世界
(87)
個人的主張など
(83)
勝手に応援
(98)
テレビ・ネット・映画
(25)
旅行
(159)
グルメ
(110)
最新記事
しばらくいない間に増えた鳥
高度差333mの登山
空の話題
鴨長明の方丈石まで
今年1番距離を稼ぎ14,000歩余り
スマホで鳥撮り目指してみたら
異世界への道
テレビドラマをまた観始めた
拒否するだけで善後策を示さず
悪ノリ商品
>> もっと見る
アクセス状況
トータル
閲覧
2,397,020
PV
訪問者
998,207
IP
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
とんび/
今年1番距離を稼ぎ14,000歩余り
sukebo/
今年1番距離を稼ぎ14,000歩余り
とんび/
拒否するだけで善後策を示さず
Lune/
拒否するだけで善後策を示さず
とんび/
フェイクはどこにでも転がっている
Lune/
フェイクはどこにでも転がっている
とんび/
放生池(ほうじょうち)
Lune/
放生池(ほうじょうち)
とんび/
アジサイ(紫陽花)と蛇と愛宕山
Lune/
アジサイ(紫陽花)と蛇と愛宕山
ブックマーク
tonbimawareba You Tube
原発問題
地震対策好きブログ
ハッピーライフイン沖縄
旅々、沈々。
もったいないとらんど
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
部屋に入る太陽の光線が季節とともに変わっていくのは、地軸が傾いているからでしょうが。。。蛇足:月が誕生する前は地球の地軸の傾きは無かったらしい・・・?
太陽君が我々の周りを回っているように思えてしょうがありません。
そして北極星も動かない。
田舎の陽当たりの良い場所に1本、不動の棒を立てて、毎年同じ日の同じ時間に印を付けてみたいと思います。
そうだったんですか!?
太陽の周りを楕円軌道で回ってるからだと思ってましたが・・50歩100歩かな??
「この上に乗って遊んではいけません」と言われてるんでしょうが、乗って遊ぶ子はいるでしょうから、遊んでるうちに誤って転んで目や胸にブスッなんてことにならないか心配です
尚、この心配は子供のケガ等に対するものと、そうなった場合に学校側が責任追及されることの両方に対してです
おー、そういう配慮と言うのか、想像力が働きませんでした。
画像に撮ったら、もう記憶としてはなくなってしまいます。
記憶の転写とでも申しましょうか、記憶の依頼心とでも申しましょうか、とにかく思い出そうとしてもこの画像しか思い出せません。
それはともかく、画像を見る限り先端は半球形だし、そんなに心配する必要はないと思いますよ。
神聖なる教材装置でもあることだし、決して乗らないようにと、言い聞かせてあるのでしょうね!?
もしかしたら、バネが仕込まれていて、上から押されると盤の表面まで引っ込むのかも・・・。
それとも、怪我するほどの力が加わると、ぽきりと折れる仕組みになっているのかも・・。
最近の自動車のフロント部分のように、クラッシャブルという、壊れてショックを吸収する仕掛けか・・。
何本も予備棒があって、付け替えも簡単とか・・・。
ついつい止まらなくなりました・・・。