ちょっと杉板を浸しておいたら、こんな色になった。
1日水分を摂らずに何かに没頭していた後で出るおしっこ状態。
調べてみたら、これこそが防腐効果シロアリの嫌うタンニン。
成らぬタンニン、するがタンニン。
担任をしたくないと思っていた新米教師が、担任を命じられた時の気分。
成らぬ堪忍、するが堪忍。
失礼しました。
浮いているのは散った山法師の萼(がく)片。
正確には、萼の変化した総苞(そうほう)というらしい。
日本蜜蜂は製材したばかりのにおいを嫌うので、水に浸けて乾かし、風雨にさらした状態を即席に作ろうというねらい。
組み立ててからは、焦げ臭くならない程度にバーナーで炙る。
インターネットに成果を発表する人たちの要求に応えるのは、なかなかに面倒。
風がないと凧は揚がらないと実感していますが、何とか上空は風が動いているのでは?と
木のてっぺんの葉の動きに注目する今日この頃です。
「モノつくり」楽しいですよね!!!
100均もあ侮れませんね。
定期的にリサーチしておかないと、得をし損ねるというより、損した感がありますからね。
>「モノつくり」楽しいですよね!!!
ほんと、ほんと。
頭で考えて、フリーハンドで図面を書いて、決定したつもりでも、いざ作り始めてみると、新しい発見というか、何でこれに気付かなかったかなぁということがあって、変更また変更です。
せっかく完璧に寸法取りしても、無駄になってしまうことも多々ありです。
今日もやってしまいました。
でも、節約の創意工夫もまた楽し。