前日に撮影に行ったアトラス彗星(C/2024 G3)は全く写ってくれず惨敗だった。これは写らないのではないかと思っていたところ、伊豆からこの彗星を撮影した画像がアップロードされているのを目にした。日の出前40分ごろの画像なので、昨日私が撮影していた時間よりも15分ほど早い時間ということになる。本日も同じ場所から富士山の裾野に現れるはずの彗星を狙うのだが、時間は5分ほど早くなるうえに彗星の光度ももう少し明るくなっているはずである。懲りずにまた富士川町の林道を訪れるが、今回は先客が1人居て、同じくアトラス彗星を狙って静岡から来られたカメラマンだった。
1月11日 午前6時20分のアトラス彗星。日の出30分前、推定光度-2.4等。
水平線は明るいが昨日よりも遥かに空気が澄んでいる。
さて、本日はアトラス彗星(C/2024 G3)が見えてくれるだろうか?
そろそろ昇って来ている時間だが・・・?
本日もダメか?と思ったのだが・・・
トリーミング画像。自宅に帰ってからパソコンで良く見てみると、小さな光が写っていた。
富士山の裾野を狙ったもう1台のカメラ。これだと居るかどうか分からない。
しかし、トリーミングしてみると尾を引く小さな光が写っていた。
別画像
強トリーミング
どこに居るのか??
うっづらと写っているが、あっという間に夜明けの光に飲まれてしまった。
朝焼けが富士山の上まで広がったこの時間にはもう写らない。
朝焼けの光の中にわずかに写ってくれたが、200㎜望遠レンズでもトリーミングしないと見えないような小さな光だった。しかし、0等級の輝きを持つ水星が写らなくなった頃でもうっすらと写っているということは、それなりの光度があるということであろう。さらに、日の出の25分前ではほとんど見えないということも分かってきた。これから太陽を廻り込んで1月16日頃から今度は夕暮れの南東の空にこの彗星が姿を現す。先日下見してきた勝沼ぶどうの丘からだと日没後25分にはもう沈んでしまっていることも分かった。果たして夕空で輝くこの彗星を捉えることが出来るのかどうか?午後まで仕事が入っている日がほとんどなので、どこでどう狙うか、算段中である。