山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

氷瀑を期待したが・・・凍っていなかった吐竜の滝  平成31年2月17日

2019年02月21日 | 番外編
 もうすぐ迎える満月。この月あかりを使って蒼い氷瀑を撮ってやろうと考えて八ヶ岳の川俣川東沢にある吐竜の滝を訪れてみた。しかし、今年は雪が少ないうえに暖冬で道路には雪が無く凍結しているところも無い。標高1,100mほどの高地にある滝だが凍っているのだろうか?


    吐竜の滝入り口。工事のため通行止めの看板もあったがこの日は普通に通れた。


    線路の鉄橋下をくぐる。全く雪無し、寒くも無し、川が凍っている様子も無し。


    吐竜の滝到着。やっぱり凍っていない。空の見える空間が北側になることをコンパスで確認。廻る北天の空は撮影可能かも知れない。


    NDフィルター装着してスローシャッターで撮影。


    凍っていれば月明かりで青っぽく撮れるのではないかと思ったが・・・


    残念ながら氷瀑にはなっていなかった。

 今年はもう凍ることは無いだろう。いつかこの滝が凍っているところを月明かりで撮影してみたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セツブンソウ満開 三珠町 ... | トップ | 360度の展望 北杜市の中山展... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事