後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

いつも花々が溢れている花屋さん・・・写真をお送りします

2010年12月02日 | 写真

小金井市東町1-45-21の連雀通りに面してタカハシ プランツという花屋さんがあります。花々が溢れていて、駐車場があるので時々寄って楽しんでいます。今日はシクラメンの花を買いながら写真を撮ってきました。冬になり庭の花が無くなる季節になると花屋さんの花々が途端に輝きだします。写真をお楽しみ頂ければ嬉しく思います。尚、この店の電話番号は、042-233-8407です。

HPは、http://members.jcom.home.ne.jp/chikoberry/takahashi_P/takahashi_p_hyoushi.html です。

013 014 015


このブログでは、他の人々の感性豊かな感動的な写真をお願いして転載させて貰っています

2010年12月02日 | 写真

このブログへ、自分の撮影した下手な写真だけを掲載すると貧弱な誌面になってしまいます。そこで他の方々のブログを広く見て、感性豊かな素晴らしい写真を探します。見つけたら丁寧なメールを送り、転載のお許しを頂きます。転載許可を頂いてから、このブログへ掲載します。この時、もともとの撮影者への謝辞と、出典のURLを明記します。するとブログの世界が横に広がり、元々の撮影者のブログを開いて、もっと多数の感動的な写真を楽しむことが出来ます。このブログをご覧下さる方々へ少しでもご恩返しがしたいと思っています。

以下には他の方々の感動的な写真を転載させて頂いた記事のリストです。記事の題目をクリックするとその記事が開いて素晴らしい写真をお楽しむ事が出来ます。

下の記事に、長い間、何度もお写真の転載を快くお許しになって下さった「ちひろ」さんの琵琶湖のお写真を実例として掲載いたしました。

――――――――――――――――――――――――――

私達が住んでいるこの青い水の惑星を実感できる写真をご紹介します

チャッピーさんの高画質写真をお楽しみ下さい

日本三大水仙群落地の写真をお楽しみ下さい

和田義明氏の高画質の「和田フォトギャラリー」をご紹介します

若い年代は捕鯨に反対、老人は賛成、考えて見ましょう

貴方は Sea Shepherd という団体をご存知でしょうか?

富良野の雪と新潟の雪ーその雲泥の差

南国、チェンマイの花まつりーGAKUさの写真をご紹介します

やはり本物の南国の花の写真をお送りします

タイ、バンコックと山梨県、北杜市の風景の比較

素晴らしい北海道の雪景色をお楽しみ下さい あとみんさん

山林の中に独り住み、モリアオガエルを育てている友人 鬼家さん

今日は冬至、ちひろさんの柚子の写真をお送り致します ちひろさん

何故か心静まる ちひろさんの写真です。 ちひろさん

琵琶湖付近の風景写真とロシア教会の写真の対比 ちひろさん

幸せな、そして健康な夫婦生活とはこういうものです あとみんさん

自然の営みの神秘(1)モリアオガルを飼育している友人 鬼家さん

推薦したいブログの玲さんの美しい木や草の実の写真をご紹介します 玲さん


情熱的によく働く駐日アメリカ大使館の人々・・・日本の外交官との比較

2010年12月02日 | 日記・エッセイ・コラム

Roastturkey1 Wwwjmrsroos41

世界各国に散在するアメリカ大使館の人々はオバマ大統領の忠実な部下として情熱的に働いています。大使や主な幹部は大統領が変わる度に大統領の直接任命によって着任します。大使も職員も働きが悪いとすぐに馘首になります。従って彼等はオバマ大統領の政策を世界中へ浸透させる為に粉骨砕身しています。

どうでしょうか?世界各国にある日本の大使館とは雲泥の差があるような気がします。大使や領事は東京の外務省の順送りの任命です。自民党や民主党の政治家の意見は関係が無いのです。ですから税金を使って高価なワインを買い集め、先方の外交官の接待パーティをしています。ワインを楽しみながら、のんびり暮らしているのです。日本の大使館で働いていた人から、その贅沢な予算の使い方を聞いて吃驚したことがあります。

アメリカ大使館の人々の働きぶりは、Connect USA:   http://ConnectUSA.jp Twitter :  http://twitter.com/USConnect

 を開いて見るとよく分かります。上の写真はルース大使夫人の写真と彼女が紹介しているサンクスギビング料理のターキーの写真です。Connect USA から転載しました。

そして大使館にいる外交官は日本各地の大学などへ無料出張講義に行きます。オバマ政権の政策への理解を深めて貰うためです。

日本の外交官は腰が重くて、とてもこういう訳にはいきません。

蓮舫さんの事業仕分けに日本の数多くの大使館の予算と外交官の働きぶりを取り上げて貰いたいたいと思っています。皆様のご意見はいかがでしょうか?

今日も皆様のご意見と平和をお祈り申し上げます。藤山杜人

以下に下手 円さんからのメールを転載します。ご興味のある方はご参加下さい

US Embassy Public Affairs Section J-Bulletin  アメリカ大使館・アメリカンセンター主催イベントのお知らせ 201012月~

事前登録が必要なイベントに参加ご希望の方は①参加ご希望イベント名と日付、②氏名(ふりがな)、③所属組織名/役職(日本語・英語)、④電話番号、⑤メールアドレスをご記入いただき、「J-Bulletinを見た」とお書きの上、各イベントごとに指定のある参加申込・問合せアドレスにお送りください。(J-Bulletinとはこのお知らせのことです。)  申込時にお送りいただいた情報は、今後、米国大使館・アメリカンセンターの講演会・コンサートなどの案内以外の目的に使用しません。

福岡アメリカン・センターTel 092-761-6661122日(木) 13:00-16:00

国際シンポジウム 『日米同盟の将来:東アジアの安全保障と核政策』(入場無料・日英同時通訳つき)共催 : 在福岡アメリカ領事館、九州国際大学、パシフィック・フォーラムCSIS 会場: 九州国際大学KIUホール 会場アクセス登録申し込み:http://japan.usembassy.gov/fukuoka/j/fj-20101202-SymposiumInv.html

沖縄アメリカ総領事館Tel 098-876-4211123日(金) 1800-2000

国際シンポジウム 『日米同盟の将来:東アジアの安全保障と核政策』(入場無料・日英同時通訳つき)共催 : 在沖米国総領事館、パシフィック・フォーラムCSIS 会場: 那覇市厚生会館(那覇市上下水道局内3F) 会場アクセス 登録申込: 事前申込受付中 FAX098-876-6741)またはメール(HaemoriAX@state.gov)でお申込下さい。通訳: 日英同時通訳あり(先着100名様)

沖縄アメリカ総領事館Tel 098-876-4211124日(土) 1330-1530

国際シンポジウム 『日米同盟の将来:東アジアの安全保障と核政策』(入場無料・日英逐次通訳つき)共催 : 在沖米国総領事館、パシフィック・フォーラムCSIS 会場: 宮古島マリンターミナル2F 会場アクセス登録申込: 事前申込受付中 FAX098-876-6741)またはメール(HaemoriAX@state.gov)でお申込下さい。

福岡アメリカン・センターTel 092-761-6661119日(日) 17:30-19:45 Winter Holiday Concert Series 2010 Making Spirits Bright!出演:デイヴィット・ヘルツォーク氏 新日本フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者 鈴木 隆太氏 ピアニスト 共催 :宮崎県立図書館 会場:宮崎県立図書館 エントランス・ホール お問合せ・申し込みはfacprogram@state.gov まで

福岡アメリカン・センターTel 092-761-66611月20日(月) 17:30-18:15; 19:00-19:452回公演)Winter Holiday Concert Series 2010 Making Spirits Bright!出演:デイヴィット・ヘルツォーク氏 新日本フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者  鈴木 隆太氏 ピアニスト 共催 :福岡日米協会     協力:天神エフエム 会場:天神ソラリアプラザ1F イベント・スペース ゼファ お問合せ・申し込みはfacprogram@state.gov まで

―――――――――――――――――――――――――――

◆◇◆ アメリカ大使館・アメリカンセンターよりお知らせ ◆◇◆

◆◇◆  サイトConnect USATwitter始めました  ◆◇◆

アメリカ大使館、アメリカンセンター主催の最新イベント情報は大使館新サイト「Connect USA」でもご覧になれます。アメリカ社会、教育、アートに関する情報も沢山掲載されておりますので是非サイトへお越しいただき、皆さまのお知り合いにもお伝え頂ければ幸いです。

Connect USA:   http://ConnectUSA.jp Twitter :  http://twitter.com/USConnect

-------------------------------------------------------

Madoka SHIMOTE(下手 円) 米国大使館広報文化交流部 教育人物交流室アラムナイ・コーディネーター Email: ShimoteMX@state.gov TEL: +81-3-3224-5246;FAX: +81-3-3588-0749 S T A T E   A L U M N I https://alumni.state.gov

--------------------------------------------------------