「ハミングロード」の濃い緑とは縁遠い炎天下、ひたすらJR「津田沼」駅を目指します。
途中、新京成線が左にカーブしてJR「津田沼」駅方向に進む箇所に。かつては直進していたあたり。



かつての「材料廠倉庫」があったところ。「イトーヨーカ堂」の前にある「津田沼一丁目公園」に機関車が保存されていました。

K2形機関車134号
この蒸気機関車は、かつて、ここ津田沼に本部を置いていた陸軍鉄道第二連隊がしようしていたもので、現在の新京成線敷地内にあって陸軍演習線の機関車として活躍したものです。
この度、西武鉄道(株)ユネスコ村に保存してあったものを譲り受け、鉄道連隊ゆかりの、この津田沼一丁目公園に設置したものです。
平成6年3月


この地には、一時期、「県立千葉工業高校」がありました。

1936年(昭和11年)5月5日 - 千葉市立千葉工業学校として千葉市寒川町で開校
1939年(昭和14年)4月1日 - 県立移管。千葉県立千葉工業学校に改称。
1939年(昭和14年)9月27日 - 検見川校舎に移転(現在の千葉市立花園中学校・小学校の場所)
1945年(昭和20年)7月7日 - 千葉市空襲で標的となり全焼
1946年(昭和21年)1月24日 - 津田沼町の鉄道第2連隊跡北半に移転(南半は後に千葉工大)
1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により千葉県立千葉工業高等学校となる。
1967年(昭和42年)4月8日 - 現在地:蘇我に移転。
・・・






この建造物は重要な国民的財産です 文化庁
この門は、明治40年(1907年)当地に移駐した陸軍鉄道連隊第三大隊(大正7年に鉄道第二連隊に改組)兵舎の表門として使用されていたものです。・・・ 千葉工業大学


