春を迎える準備の「向島百花園」。
ふよう。
春の七草。
葉牡丹など。
南天(なんてん)。
まんりょう。
梅もそろそろ咲き始めるか?
つぼみも少しずつふくらみ始め。
恒例の「梅まつり」も、まもなく。
令和7年2月8日(土)~3月2日(日) 各日9時~17時(入園は16時30分まで)
(1)梅を詠む
お客様に「梅」を題材にした俳句・和歌を俳句帳にお書きいただきます。
日 時:期間中毎日 9時~17時
場 所:藤棚横四阿
(2)江戸大道芸
浅草雑芸団による大黒舞い、 放下芸等の大道芸を披露します。
日 時:2月8日(土)・2月24日(月・振休)
各日11時40分、13時、15時 ※各回約30分
場 所:売店前広場
観覧方法:当日自由観覧
(3)すずめ踊り
初代園主の佐原鞠塢出身の地、仙台が発祥で、墨田区ゆかりの浮世絵師、
葛飾北斎が描いた「北斎漫画」にも登場しているすずめ踊りを披露します。
日 時:2月9日(日)・2月16日(日)
各日13時、15時 ※各回約30分
場 所:売店前広場
出 演:福来雀(ふっくらすずめ)
観覧方法:当日自由観覧
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます