2009年05月22日(金)「阿智胡地亭の非日乗」掲載
財団法人「日本漢字能力検定協会」の公益法人所管官庁は文部科学省 財団法人「日本相撲協会」の公益法人所管官庁も文部科学省 公益法人と認可されれば、「法人税」は免除される。 民間企業からみたら大きな特権である。
公益法人(こうえきほうじん) 民法34条に基づき設立される社団法人または財団法人のこと。 商法で規定する株式会社や有限会社のように営利を目的とする法人とは異なり、宗教、慈善、学術などの公益に関する事業を行う。
公益法人の数は、全国で2万6000にも上るといわれている。社団法人とは、一定の目的をもつ人々が集まった法人のことであり、学術団体(学会)や日本医師会などが該当する。 財団法人とは、一定の目的のために投じられた財産を中心に活動する法人のことであり、財団法人の構成員はその目的に沿って財産を運用する。 例えば、日本相撲協会や日本サッカー協会などが該当する。
公益法人を設立するには、主務官庁の許可を得なければならない。 その際、事業内容の公益性、あるいは営利を目的としないことなどが審査される。
公益法人になると、年度ごとに事業計画や財務内容などを報告することが義務づけられる反面、自動的に税制上の優遇措置が講じられ、原則として法人税が免除される。 ♪ この二つの公益法人の不祥事を知ると、いったん認可されてしまえば、そのあとは毎年書類が形式的に文部科学省に上がり、中身のチエックはおざなりで、 そのまま受け取りのメクラ印が押されて、担当者のファイルに閉じられて一丁上がりのように見える。
“今年の漢字”と言って、京都の「清水寺の貫主さま」が大きな紙に墨タップリの大筆で一字の漢字を揮毫するのを、嬉々として毎年報道していたメディアも、 水に落ちた犬にここまで石を投げつけるのにいささかなりともバツは悪くないのかしら?
霞ヶ関の仲間内を助けたやにも見える。それはまあ席亭の「穿ちすぎ」としても、お役所の“不作為”がそのまま咎められない日本は、世界でも立派な「放置国家」なんだろう。 参考記事: 捜査の進展を見守るとともに、捜査当局の要請に適切に対応したい」とのコメントを発表した。◇6月の漢字検定には影響せず 前理事長親子逮捕 文科省は静観 同省は、親族企業2社との契約を継続するとした当初の改善計画案が不十分として、6月の漢字検定実施に難色を示していた。 しかし、その後、鬼追理事長が親族企業4社すべてとの取引を解消する計画を改めて示したことで、同省も検定実施を容認した。 |
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
徒歩や自転車での通勤など、静かに人とすれ違う場面、散歩やランニングのときは、マスクは必要ありません。特に気温や湿度が高い場合、熱中症を防ぐために、屋外ではマスクを外しましょう。なお、引き続き、基本的な感染対策へのご協力をお願いいたします。
統一教会は安倍晋三元首相の「雨天の友」だった #文春オンライン https://t.co/WCvT0MbnJ5
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
EUと英国合わせた地域の6割、干ばつに直面 https://t.co/5UEBOjBleJ @cnn_co_jpより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
敗戦した日本軍の描写が今の日本と似る事の意味 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/6exLHX9F8f
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
虐待はどうして生じるのか?~背景にあるのは「助けて」と言えない社会 - 小澤いぶき|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/30wuZxgHr4
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
内田樹「今の日本人が失ったのは『親切の作法』ではないか」 https://t.co/JR4tMZpQPy @dot_asahi_pubより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
複雑化するウクライナ戦争 マクロンの「ロシアを侮辱するな」発言の深い意味 - 山口 昌子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/KCUJxrCHHj
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
旧統一教会系の新聞で語った13人の国会議員。関連団体が「アプローチできる人と認識も」専門家は指摘【過去5年分の調査】 https://t.co/tg2zlGbZbs
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
安倍元首相の国葬をしている場合ではない 祖父・岸信介から継ぐ家業としての政治の膿を出し切るべき〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/ycnvusdJqH
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
旧統一教会“汚染”は内閣改造でも消えず…細田衆院議長が岸田政権「最大のリスク」に(日刊ゲンダイDIGITAL)#Yahooニュースhttps://t.co/3JPrlu02PF
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
「女性の貧困」が放置されてきた背景に見え隠れする、自民党と旧統一教会のズブズブな関係 https://t.co/FdSg3uLS6I
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
「貧困は自分にも迫っている」 首都圏の大学生が困窮者支援のフードバンクをつくったワケとは:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/aFVJuxZeyZ
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
「統一教会」の名称変更手続きは本当に機械的だったのか 悲願の重大案件なのにずさんだった申請書類とは:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/ALyjvwtceG
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 11, 2022
幼稚園から欲しい人は取りに来てと連絡があったそうで カブトムシの雌雄とクワガタを孫がもらってきた。
カブトムシかっては、三代に亘ってあいかたが家で卵から孵して飼っていたこともある。⇒こちら。
楽屋ネタ 幼稚園児がラキューで作った。時計まわりで 犀 ペンギン 鳥 海老
2009年05月29日(金)「阿智胡地亭の非日乗」掲載
郵政制度不正使用事件が報道された最初の頃に、大きく叩かれたベスト電器などの民間企業よりも、不正を勧めた広告代理店の博報堂や、 黙認した郵政会社の方に問題があると感じて、これまでそう書いてきたが、今度はclick厚生労働省の役人までが事件の登場人物になってきた。 ある意味「こんなマイナーな」事件を大阪の特捜部が取り上げたのは、小沢秘書逮捕など華々しい東京の特捜部に対抗したのかと想像したのは的が外れていた おそらく「地方の役所に食いついてきたダニが、ついに中央官庁にまで入りこんだ」ことの危機感が摘発の一番大きい理由のような気がする。 世の中が今の不況になる前から、裏社会は総会屋抑制など締め付けが厳しくなり、やむなく通常の企業を装って、表社会での会社を設立しはじめてその類の会社も増えている。 知能指数は高いが順法精神は全くない、法の網目をくぐるに長けた弁護士を雇い、グレーゾーンぎりぎりで濡れ手で粟のビジネス、いや犯罪を巧妙にやっている。 中央や地方を問わず、お役所の10%くらいのしたたかな公務員以外、普通の公務員は役所で1日過ごすことが多いので、意外に世間にうとい人が多い。 下心を隠してにこやかにアプローチしてくるか、最初から議員の名前をだして恫喝で来るかは別にして、ついうかうかと対応しているうちに、相手の手練手管に乗せられ、 突然態度が豹変するのが商売のプロにひねられる。気がついた時には上にばらすぞと脅されたりしてもう逃げられない。 普通に勤め上げれば部長級、局長級なら75歳、それ以下でも70歳までは公団や第3セクターの職につけ、民間人よりも有利な公務員の年金がつくポストを、 お役人がうかうかと自分から捨てるとは思えない。 今回の事件での当初、ベスト電器のサラリーマン逮捕は何故?と記事にしたが、その後の展開を見ると、彼は最初の生贄に過ぎないようだ。 この事件の本質は「霞ヶ関幕府」の体制を維持する警備システムが作動して、内部に巣くい、今後も被害が拡大しそうな寄生虫被害の排除にあるのが一つだろう。 そして、もう一つ最大の目的は、議員のハエが庁内をブンブン飛び回って、行政に影響を及ぼすことを抑止し、「くにたみ」の誰からも、監視されず文句も言われず、 パソコンの前で1日なごやかに過ごし、終業時間のベルを待つ日々を再構築しようとしているのかもしれない。 |
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
国交省 不適切な統計処理 推計で8年間に34兆円余 過大に計上 | NHK https://t.co/y6PuoYwYYt pic.twitter.com/uVZ1Rwet14
— 内田 (@uchida_kawasaki) August 9, 2022
「脱落」したら這い上がれない 銃撃事件と氷河期世代に固定した“悲惨な状況” https://t.co/wePSvms9gt @dot_asahi_pubより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 10, 2022
安倍氏殺害の山上容疑者「精神鑑定で4か月も留置」は口封じの政治的拘束か(週刊SPA!)#Yahooニュースhttps://t.co/QxB606v4vh
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 10, 2022
原爆の日、学徒動員を休み生き残った。後ろめたさから「自分だけ幸せになっていいのか」と苦悶し続けた 学友300人を失った被爆者が、80歳を過ぎて体験を語り始めた理由(47NEWS)#Yahooニュースhttps://t.co/EXt0FK9z9s
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
露呈したNHKの構造的な問題 旧統一教会の実態は「当局取材」からは見えてこない(立岩陽一郎)(日刊ゲンダイDIGITAL)#Yahooニュースhttps://t.co/nBBzwJLrm2
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 10, 2022
犬さんにパンダのコスチュームを
— 動物・癒しbot 🐾 (@animal_iyashl) August 9, 2022
着せてみたら想像以上に可愛かったpic.twitter.com/84bzdR7qKE
「旧統一教会と関係が深かった人を閣僚に任命できない」
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) August 10, 2022
「旧統一教会と関係が深かった人を国葬」
この岸田首相の2つの判断はなぜ両立するのだろう。https://t.co/c4XEH7FZgD
鈴木エイトさん偉大 https://t.co/Sf3Rafmhi2
— じゅんちゃん (@junchann0202) August 9, 2022
離婚率の根拠自体が不明ですが、仮に事実だとしても田中会長はこの異常に低い離婚率が統一教会の精神的圧力の結果であることの問題性を全く感じないのでしょうね=離婚率は2%以下と少なく多くのカップルは幸福円満に過ごしている>【速報】統一教会/世界平和統一家庭連合が会見https://t.co/P3sHE2iMmO
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) August 10, 2022
萩生田光一って、今日の内閣改造で「自民党政務調査会長」に起用された、あの萩生田光一氏?
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 10, 2022
「来賓挨拶」のトップで、統一教会第13代会長の結婚を思いっきり祝福してますよね。https://t.co/MsQbQGrguC
旧統一教会側、地方選で候補者の妻にも接触 旧民主の元衆院議員が明かす:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/ybvda3wp7L
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 10, 2022
米の三権分立が羨ましい。退任後もなお国土の半分で絶大な権力と人気を誇るトランプ前大統領の私邸を家宅捜査した米の検察!しかも突然だ。その時トランプは不在だったが中間選挙を3か月後に控え検察のこの勇気を見よ!日本の検察なら絶対できぬことだ。権力追随で情けなき日本の検察を比較して思う。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) August 9, 2022
旧統一教会に政治家が祝電 「頼まれれば全部出す」で果たしていいのか? :東京新聞 TOKYO Web https://t.co/S9EiN2sNaI
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
〈内部資料入手〉統一教会 コンプライアンス宣言後も年間600億円の献金集め #文春オンライン https://t.co/fFZzFRbEAd
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
「宗教の勧誘」で驚愕!「日本と韓国」驚きの大差 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/Fl7sMnLPrs
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
日本人タジタジ「外国人の強烈な自己主張」の正体 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/YQb6dmIWp1
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
旧統一教会と40年以上関わり 北海道市議「縁を切ると言う気ない」(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/OlmDQP4KTQ
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 10, 2022
船橋社中 札幌支社長のChikako・Kさんからサイトを教えて頂きました。多謝。
長年使っているデジカメの電源が入らなくなった。充電ケーブルでコンセントにつなぐと作動するので、カメラそのものの機能は正常のようだ。
いずれにせよ、見てもらうしかないので大阪の本町にある富士フィルムのサービスステーションに行った。
これまで液晶画面とかシャッターボタンの故障は保証項目と期間のお陰で無償で直してもらってきたが、今回のスイッチの電子部品は、
期間切れで修理は有償とのこと。万札出動という痛い出費だったが、使いやすいカメラなので直してもらうことにした。
一時間ほど待って動き出したカメラで真夏の御堂筋を撮影しました。そしてこの日の夕方、修理が完了したこのデジカメで花火を撮影する事ができました。
2022/8/9 10:33神戸新聞NEXT
阪神・淡路大震災の被災者の精神的なケアに尽力し、文筆家としても多くの業績を残した精神科医で神戸大名誉教授、文化功労者の中井久夫(なかい・ひさお)氏が
8日午前11時5分、肺炎のため神戸市の介護施設で死去した。88歳。奈良県出身。自宅は神戸市。
葬儀・告別式は近親者のみで行い、供花、弔電は辞退する。喪主は長男伸一(しんいち)氏。
京都大医学部を卒業し、東京大などを経て1980年、神戸大医学部教授に就任。統合失調症研究の第一人者として知られる。
95年の阪神・淡路大震災後、被災者の心のケアの必要性を早くから訴え、支援体制の構築や支援者の育成に精力的に取り組んだ。
中井氏が責任者を務めた心理的ケアの拠点が発展する形で、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の研究や治療、相談などに当たる全国初の
「兵庫県こころのケアセンター」(神戸市)が2004年に開設、初代センター長に就任した。
97年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件の遺族らとも関わり、犯罪や災害の被害者や家族の心理的な回復をサポートする
「ひょうご被害者支援センター」(神戸市)理事長として活動。甲南大教授も務めた。
90年から2012年まで本紙でコラム「清陰星雨」を執筆。歴史や文化を巡る高い見識に基づき、政治や戦争をはじめとする幅広いテーマに深い洞察を示し、
無名の人々に温かいまなざしを向けた文章は多くの人の共感を呼んだ。
阪神・淡路の直後の医療現場や患者らの苦難をつづった「災害がほんとうに襲った時」のほか、「関与と観察」「精神科医がものを書くとき」「樹をみつめて」など著書多数。
著作の一部は東日本大震災後に復刊された。
優れた語学力を生かし、米国の精神科医サリヴァンやフランスの詩人ヴァレリーの訳書も手がけた。
著書「家族の深淵」で毎日出版文化賞。01年兵庫県社会賞。13年文化功労者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1995年 阪神淡路大震災のあと 神戸大学医学部附属病院で阿智胡地亭は中井先生の診断を受けたことがある。
ありがとうございました。ご冥福を祈ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
徒歩や自転車での通勤など、静かに人とすれ違う場面、散歩やランニングのときは、マスクは必要ありません。特に気温や湿度が高い場合、熱中症を防ぐために、屋外ではマスクを外しましょう。なお、引き続き、基本的な感染対策へのご協力をお願いいたします。
— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online) August 4, 2022
〈内部資料入手〉統一教会 コンプライアンス宣言後も年間600億円の献金集め #文春オンライン https://t.co/fFZzFRbEAd
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
旧統一教会「霊感商法」を本格追及した朝日ジャーナル名物記者への非道な抗議と嫌がらせ電話の「中身」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/LWGJG1fjjZ
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
橋下徹
— 125 (@siroiwannko1) August 8, 2022
「カルトでも要件を満たしていたら、名称変更申請は受理しなければならない、反対したら違法」
紀藤弁護士
「統一教会に関しては、名称変更の要件を満たしていないと考えるのが適切」
#ミヤネ屋 pic.twitter.com/err6r5riVH
#ミヤネ屋 にて、紀藤弁護士にボコボコに論破され、悔しさのあまり手の震えが止まらなくなる橋下徹。ロングバージョン 後編#がんばれ日テレ #ミヤネ屋がんばれ #橋下徹をテレビに出すな pic.twitter.com/rwOTJRshW8
— 桃太郎🐾 (@momotro018) August 8, 2022
『文藝春秋』九月特別号 森健さんの巻頭記事の濃度が凄い。
— 鈴木エイト ジャーナリスト/作家/物書き (@cult_and_fraud) August 9, 2022
『深層レポート 安倍元首相暗殺と統一教会 安倍のビデオ出演を口説いた勝共連合会長の激白』
今夜、文藝春秋ウェビナーでの森健さんと対談しますhttps://t.co/R7BRK0n0TZ#安倍晋三 #統一教会 #山上徹也 #鈴木エイト #文藝春秋 pic.twitter.com/pQXLWk6COh
[凶弾 浮かんだ背景]<上>山上容疑者、旧統一教会への議員「お墨付き」に憤り…安倍氏銃撃1か月(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/cbOmEI4aE9
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる | 岸政彦 「調査する人生」 | web岩波 https://t.co/ge7R428wGj
— セレステ (@celewalker) August 9, 2022
『ヤンキーと地元』の打越正行さんの沖縄調査の話を岸先生が聞く形、というと乱暴かしら。ちょっとした冊子並みのボリュームで、これを無料で読めるとは。
中井久夫先生がご逝去の報。いつか、とは思っていましたがやはりショックです。。『こんなとき私はどうしてきたか』を作っているときの話とか思い出すと切りがない。私だけでなく、誰もが「俺の中井久夫」を持っていて、どんな話もカラフルで優しさに満ちていて、切りがない。https://t.co/A8lYjlft9S
— 白石正明 (@shiraishimas) August 9, 2022
相変わらず絶対に政府・自民党の責任を問わず、ひたすら財務省のみを悪者にし続ける、大阪大学物理学教授菊池誠氏。こういう人が、自民党政権を維持し、政府・自民党の国立大学運営交付金削減政策を継続させている訳です。要するにこの方々の状況は自ら望んだ、自らの言説の帰結に過ぎません。 https://t.co/D8dgUHaakm
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) August 9, 2022
岸田首相、見誤った世論の風向き 銃撃1カ月、旧統一教会問題で 安倍氏国葬(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/fdhPuqGxPJ
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 9, 2022
2020-08-06 付 東京新聞夕刊 上の記事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歪められた原爆報道─占領期における連合国側記者の活動を中心に─
一部引用・・
報道に対する米政府の対応
さて、京都で捕虜収容所を訪問し(59)、東京に戻ったバーチェットを迎えたものは、GHQ による彼の報道の否定だった(60)。
東京帝国ホテルで 1945 年 9 月 12 日開催された連合国の海外特派員向け記者会見で(61)マンハッタン計画の副責任者のトマス・ファーレル准将は
「原爆の影響でこれ以上死ぬ者が出ることはないだろう」と述べた(62)。
会場に遅れて姿を現したバーチェットが、放射能の影響で被爆地では今でも多くの人が苦しみ、亡くなっていることを指摘すると、
ファーレルは「広島に原子放射能があり得たということは不可能だ。爆弾は空中の高いところで爆発するように仕組まれてあった。
もし、いま現に死んでいるものがあるとすれば、それはそのとき受けた被害のため以外にない」と答えた。
バーチェットがなお食い下がると、ファーレルは「君は日本の宣伝の犠牲になったのではないかね」と言って腰をおろし、
質問には答えないまま記者会見を終了した(63)。
New York Times のローレンス記者は、この記者会見の様子を次のように記している。「ファーレル准将は、秘密兵器の爆発力は発明者が予見するよりも大きかったとしながら、
それが廃墟となった町に危険な残留放射能を生み出したり、爆発時に毒ガスを作り出したりしたことは断固として否定した」(64)。
公にするには問題があり過ぎると考えられた原爆の秘密の側面の中でも、放射能はおそらく最も問題となるものだった(65)。
1943 年 5 月 12 日に発足した「放射能毒性小委員会」は、放射性物質を「毒(poisons)」として認識しており、
ごく少量の放射能でも人体に深刻な影響を及ぼすことを把握していた(66)。
1917 年には、時計の文字盤に塗るラジウム入り夜光塗料に被曝したニュージャージー州の女工の話が米国内の新聞で大きく報道され、
賠償金の請求問題に発展していた(67)。
ビヴァリー・アン・ディープ・キーヴァーは、これら「ラジウム・ガールズ」の話をマンハッタン計画の責任者たちも知っていたと指摘する。
というのも、この事件がマンハッタン計画とその後の原子力産業従事者の健康基準を設定するための医学研究の必要性を呼び起こしたからだという(68)。
当時同盟通信は原爆投下を「野蛮な政府だけが為しうる行為」としてアメリカを非難する海外放送を行っていた。
また、日本政府はヨーロッパの公館を通じて、原爆投下を国際法違反の非人道犯罪として海外に喧伝し、少しでも有利な占領政策を引き出すカードにしようとしていた(69)。
こうした訴えを退けるためには、放射能の影響は否定されなくてはならなかった(70)。
ファーレルの記者会見の内容は世界中に打電され、被爆者はいないことになり、放置される結果を招いた(71)。
ところで、ローレンスが「ファーレル会見」について書いた原稿には編集側の手が加えられていた。
「現地ではクレーターや建物の燃焼以外の理由による土壌の過熱は起きていない。
低空爆破だったニューメキシコの実験で起こったような土壌や器材の溶解もない」という AP 通信の配信からの一段落が挿入されたのである(72)。関連記事1 関係記事2
2022年8月7日 6時00分 宝物を虫干しして状態を確認する八剱神社の関係者ら
諏訪市小和田の八剱神社は6日、同神社で所蔵している宝物の虫干しを行った。
同神社の総代33人が宝物庫から約200点を丁寧に取り出し、斎館大広間に陳列。台帳と1点ずつ照らし合わせて状態を確認し、改めて神社の歴史に触れた。
宝物の虫干しは、毎年この時期に実施。大広間には諏訪湖の御神渡りを記録した「御渡帳」や古文書のほか、武将から寄進された刀剣類、甲冑、種子島銃なども並んだ。
お舟祭りの行列の先頭に飾られたとの記録がある木像の「相撲人形」や徳川家康の六男で、諏訪で没した松平忠輝公ゆかりの刀掛けなど貴重な品もあった。
総代らは白手袋をはめ、貴重な品々を壊さないように、丁寧な作業を続けた。大久保一大総代(72)は「貴重な品々に接して、総代としての責任を感じる」と緊張気味。
宮坂清宮司は「氏神の歴史に触れる機会は少ない。総代の皆さんに歴史を感じるとともに、神社への親しみも感じてほしい」と話していた。
2016年01月01日 |本ブログ「 身辺あれこれ」に掲載
八剱神社(クリック)は阿智胡地亭の本貫の地の産土神(うぶすなかみ)です。つまり一族が先祖代々 暮らしてきた小和田地区の氏神さまです。
八剱神社は諏訪大社の摂社ですが、今年は諏訪大社は7年に一度の御柱祭の年に当たります。
八剣神社は諏訪市小和田(こわた)にあります。諏訪が豊臣軍に占領されていたとき、秀吉の命を受けて配下の武将「日根野高吉」が
諏訪湖の中にあった「高島」という島に城を築きました。その城が高島城です。八剣神社は高島の島内にあった島民の氏神ですが、
島民が高島から現在の小和田の地に移された時、神社もともに移設されました。 この立ち退きのとき、島民は日根野氏と巧みな交渉を行い、
諏訪湖全域の漁業権と、新たに広大な農地を獲得しました。我が家の先祖はこの半農半漁の島民の一人だと聞きます。八剣神社はまた、
古来より諏訪大社の摂社(筆頭子社)で、諏訪湖の冬の自然現象“御神渡”を検定し、諏訪大社に出来を報告する役割を担ってきました。
小和田に移った住民は、移住以来、藩主(日根野氏が他に移ったあと、諏訪氏が戻り、明治のはじめまで諏訪氏が殿様だった)の支配を受けず、
行政は住民の自治によって行われました。諏訪湖から湧く温泉を引いた共同浴場で、裸の住人たちが侃々諤々論議を戦わせ、祭の拠出金や
揉め事など自分たちで全てを決めていったそうです。
私も小学生のころ、夏休みに諏訪に行ったとき、まだ使われていた大きな共同風呂にイトコたちと入った楽しい思い出があります。